教育活動

2020年11月6日

高校生議会

11月6日(金)に県議会本会議場で行われた高校生議会に2年生の森屋君、柴田さん、荻原さんの3名が参加しました。今年はローテーションで本校を含む県内15校の高校生が、山梨の将来に向けた提言を行いました。本校代表の森屋君は障害があっても社会で活躍できる山梨の将来像について、障害者の方々が製造業以外、例えばコンビニエンスストアや飲食店などサービス業をはじめ幅広い分野で働くことできれば...

2020年10月19日

山梨県・市・エコティーチャーによる講話

1年生の総合的な探究の時間は「山梨県・市・エコティーチャーによる講話」でした。防災、救急医療、福祉、農業などの8つの分野に分かれ、県や市の職員の方々から仕事内容や現状を説明していただきました。私たちが住んでいる地域の農業や農村の活性化や防災対策をはじめ、私たちの知らない仕事が行われていることをあらためて知りました。これらを知ることで地域が抱える問題にも積極的に関わっていくことが...

2020年10月19日

看護・医療・福祉系進路希望者対象講演会

10月12日(月)に看護・医療・福祉系への進路を希望している生徒を対象に進路講演会が実施されました。講師は患者に親身になって接してきた長年の功績が讃えられ、今年度の「看護週間」に看護職員表彰を受けた看護師の小田切佳仁さんでした。「命に寄り添って〜緩和ケアの現場から〜」のテーマで、救急現場での体験を経て、現在は緩和ケアに携わる中で患者さんや家族の思いを大切に、その人らしく生きて最...

2020年10月15日

「贈りたい本大賞」校内大会本選

「贈りたい本大賞」校内大会本選が行われています。1、2年生が家族や友達など決めた相手に、贈りたい本の名前に理由をつけて紹介するものです。各クラス予選を通過した作品が廊下に貼ってあり、全校生徒、職員が投票します。 

2020年9月18日

「数学実践」グループ研究発表会

2年英理総合コースの学校設定科目である「数学実践」の授業でグループ研究発表会を行いました。この授業では各グループで日常生活の中で数学と関わりのあるテーマを決めて研究してきましたが、今までの成果をまとめ、お互いに発表し合いました。「黄金比」、「フィボナッチ数列」、「待ち行列」、「空想科学」など様々なことを数値や図式化して分かりやすく説明していました。とても興味深い内容で...

2020年9月11日

教育実習終了

本校卒業生の原さんの2週間の教育実習が終了しました。1年生世界史の研究授業では17世紀から18世紀のロシアの勢力拡大とともに、鎖国時代の日本と大黒屋光太郎を通しての外交があったことを分かりやすく説明していました。生徒もとても興味を持ち、資料から自分の意見を出し合う場面もありました。最後のホームルームでは生徒から花束を頂きました。短い期間でしたが、貴重な体験となったと思います。 ...

2020年9月4日

お弁当甲子園

鎌倉女子大学と高校生新聞社が主催する「お弁当甲子園」へ応募した作品を校内に展示しています。2年生の生活産業基礎の選択生徒が夏休み中に兄弟や父母、祖父母などそれぞれの人に合った献立で愛情込めて作りました。写真とともにお弁当に込めた思いを書いて応募しました。 。小さな弟や妹のものにはかわいさが目立ち、大人向けはおかずの種類が多いように感じます。入賞するといいですね。 

2020年8月26日

キャリア講演会

2,3年生の総合的な探究の時間に「キャリア講演会」として山梨中央銀行の岡本さんから「山梨を再発見する」のテーマで講演をお聞きました。山梨県の主力産業や、県外の人から見た魅力を知ることで、あらためて山梨の良さを認識して進路を考えて欲しいという、とても興味深い内容でした。製造業が盛んであることや移住希望先としてのランキングが高いということも知り、誇りを持って将来は山梨県で働きたいと...

2020年8月24日

職業人インタビュー

1年生の総合的な探究の時間は、夏休みの課題であった「職業人インタビュー」のレポート発表会でした。クラスごとに5,6人のグループを作り、仕事内容や、やりがい、悩み、心がけていることなど、家族や知人にインタビューした内容を順番に発表しました。健康であること、真面目なこと、協力すること、また失敗したときに助けてくれたり相談できる人がいる事など、どの職業にも共通する部分が多いことが分か...

2020年8月20日

日本漢字能力検定団体受検

8月20日(木)の放課後に日本漢字能力検定の団体受検が行われました。3級と準2級と2級に合計158名の生徒がチャレンジしました。夏休み中にも一生懸命勉強したので合格するといいですね。