山梨県立山梨高等学校 > 学校から > ハチの巣駆除 2022年9月14日カテゴリー: 学校から ハチの巣駆除 最近校内でハチの目撃情報が何件かあり、注意するように伝えていました。 職員が点検をしていたところ、今日、倉庫の天井に蜂の巣を発見しました。 校舎の裏で普段人が通らない所だったので、今まで気が付かず、知らない間に巨大化していました。 業務員さんが駆除しようと考えましたが、余りにもハチの数が多く、危険そうなので、専門業者の方にお願いすることになりました。活動が静かになる夜に作業を行いました。 約20分で巣は無事撤去できました。種類はアシナガバチのようで、巣は数か月間経っているという事でした。 巣の場所に戻ってくるハチもいるようで、数日間は注意して欲しいと言っていました。 去年もこの時期に教室にハチが入って来て騒ぎになりました。去年の9月15日のブログをご覧ください。
最近校内でハチの目撃情報が何件かあり、注意するように伝えていました。
職員が点検をしていたところ、今日、倉庫の天井に蜂の巣を発見しました。
校舎の裏で普段人が通らない所だったので、今まで気が付かず、知らない間に巨大化していました。
業務員さんが駆除しようと考えましたが、余りにもハチの数が多く、危険そうなので、専門業者の方にお願いすることになりました。活動が静かになる夜に作業を行いました。
約20分で巣は無事撤去できました。種類はアシナガバチのようで、巣は数か月間経っているという事でした。
巣の場所に戻ってくるハチもいるようで、数日間は注意して欲しいと言っていました。
去年もこの時期に教室にハチが入って来て騒ぎになりました。去年の9月15日のブログをご覧ください。