2023年10月12日カテゴリー:

1年生総合的な探究の時間

10月11日(水)の1年生の総合的な探究の時間に一般社団法人SWiTCH代表理事の佐座マナ(さざまな)さんによるオンライン講演会を開催しました。

佐座さんは、地球環境の悪化は大量生産、大量消費など地球資源の使い過ぎが原因であると考え、それを食い止め、生態系を守るために経済界や政治社会へ若者として様々な提言をしています。

また、気候変動に関する国際会議であるCOP26の開催に際して模擬COPとなる「Mock COP26」を立ち上げるなど、若者中心のメンバーでサステナブル社会の実現に向けて国内外で様々な活動をしています。

佐座さんは、「現在高校生の皆さんが将来就職することになるときにも気候変動に関する影響が仕事内容において重要な要素となります。」と説明され、「まずは自分が何をすればよいか考えながら周りを巻き込んでサステナブルな社会を実現していきましょう。」と訴えました。