山梨県立山梨高等学校 > 学校行事 学校行事 2025年8月22日 夏休み終了 1か月間の夏休みが早くも終了しました。相変わらず厳しい暑さは続いていますが生徒は元気に登校してきました。 今日は清掃の後、休業明け集会をオンラインで行い、授業も始まりました。 早く体や気持ちを普段の学校生活のペースに切り替えてがんばりましょう。 2025年4月8日 入学式 4月8日(火)に令和7年度入学式が行われました。新しい制服に身を包み、夢と希望にあふれた137名の1年生が梨高生活をスタートしました。 入学式後には生徒会役員と有志による校歌披露と吹奏楽部の演奏で新入生を歓迎しました。 この日の新鮮な思いと多くの人からの祝福を忘れず、校訓である「至誠無息」の実現を目指して元気に頑張ってください。 2025年3月1日 卒業証書授与式 令和6年度卒業証書授与式が行われ、全日制139名、定時制3名に卒業証書が授与されました。 在校生1、2年生が参加し、歌を歌って卒業生を送ることができました。 送辞、答辞では高校3年間の様々な思い出が語られました。 式後の最後のホームルームには保護者の方々も加わり、担任から一人一人に卒業証書が渡されました。 生徒からは梨高で出会った仲間、や保護者・先生方へ感謝の言葉も語ら... 2025年2月28日 卒業式前日 28日(金)に記念品贈呈式、授賞式、卒業式の予行、同窓会入会式が行われました。 在校生からは卒業生に記念品の印章が贈呈され、授賞式では、外部団体賞、生徒会功労賞の代表者に賞状が授与されました。 おめでとうございます。卒業式の予行では入退場や礼の仕方を含め全体の流れを確認しました。 同窓会入会式ではクラス理事の委嘱と入会記念品が贈呈されました。 明日はいよいよ卒業式です。... 2024年11月11日 修学旅行前日 2年生は明日から3泊4日の日程で九州へ修学旅行に行きます。 着替えなどが入った大きな荷物は搬送してもらうため、今朝トラックに積み込み一足先に長崎に送りました。 また、結団式が行われ、修学旅行委員長の白倉さんが「たくさんの人と触れ合いながら山梨県と異なる文化や歴史を学びましょう。また、ルールや礼儀を守って楽しい思い出を作りましょう」と話しました。 今日はしっかり休んで体調を... 2024年11月5日 梨窓Walk表彰式 1日(金)に実施した梨窓Walkの表彰式が行われました。 男女上位20位までが呼名され、10位までに賞状、3位までには盾も授与されました。 男子1位は太田君(1年)、女子1位は2年連続で上原さん(2年)でした。 おめでとうございます。 校長先生からの講評では無事に実施でき、参加者全員が完走できたことが何よりであること、また各自が限界に挑戦し、達成感を味わう事が出来たこと... 2024年11月1日 梨窓Walk 学校から出発して石原なち子体育館、フルーツ公園を通り学校に戻る約20kmのコースで梨窓Walkが実施されました。 天気に恵まれ、深まる秋を感じながら快適に走ることができました。 参加者全員が完走することができました。 多くの保護者の方々も協力してくださいました。 また、コース途中の住人の方々や仕事途中の方々も激励してくださいました。 ありがとうございました。 ... 2024年6月27日 梨窓祭2日目 2日間の梨窓祭が終了しました。開場や日程など昨年度までと変わった部分も多かったですがみんなで協力して取り組んだ結果、楽しい思い出になったと思います。この経験をこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。 みなさんお疲れさまでした。 2024年6月26日 梨窓祭1日目 梨窓祭1日目は開祭式の後、放送部・吹奏楽部・ダンス同好会の発表とクラス発表が行われました。 練習を重ね、手の込んだ大道具や小道具を作り、練習を重ねた成果はどれも楽しく感動的なものでした。 明日は文化部展示と書道部など文化部発表、有志発表とクラス企画が行われます。 2024年6月25日 梨窓祭リハーサル 今日は明日からの梨窓祭の準備とリハーサルを行いました。 今年は会場が甲州市民文化ホールになったため、初めての事が多く苦労や不安がありましたが予定通り終了することができました。 特に生徒会役員の生徒たちは会場準備などもあり、休む暇がありませんでした。 明日からの2日間、みんなが楽しめるように協力してがんばりましょう。 1 / 812345...»最後 »