学校から

2023年10月30日

芸文祭吹奏楽部門発表会

10月30日(月)にYCC県民文化ホールで第44回山梨県高等学校芸術文化祭吹奏楽専門部発表会が開催されました。山梨高校吹奏楽部は9人で出場し、軽快なマーチ曲を演奏しました。奨励賞をいただきました。3月の定期演奏会に向けてさらに良い演奏ができるようにこれからも練習をがんばります。

2023年10月27日

3年生総合的な探究の時間

3年生の総合的な探究の時間はゼミ別の講座でした。今日は「スポーツが与えるさまざまな影響」をテーマに山梨学院大学スポーツ科学部の川上先生が実技の授業をしてくださいました。生徒たちは両手両足を使い、全身でリズムを取りながら大きな動きや小さな動きを一斉にしました。先生の指示に素早く反応しようとしても、脳と体が混乱してしまい、変な動きになって笑いが起こりました。笑顔が絶えない楽しい授業...

2023年10月26日

カボチャのランタン

10月31日のハロウィンを前にカボチャのランタンが作られました。中をくり抜き、顔を切り出す作業は大変でしたが、2時間程度でかわいく仕上がりました。暗くなってから灯りをつけてみるとさらに良い雰囲気になりました。生徒昇降口に飾りました。みなさん見てください。

2023年10月26日

20歳未満飲酒防止キャンペーン

10月26日(木)に山梨県小売酒販組合連合会主催の「20歳未満飲酒防止キャンペーン」が実施され、山梨高校からは野球部1,2年生が参加しました。山梨市駅前で朝7時過ぎから酒販店や酒造店、警察署の方々と共に「20歳未満飲酒防止」や「飲酒運転防止」を通学や通勤する人たちに呼びかけました。社会全体で成長過程にある20歳未満の心身に悪影響を及ぼす飲酒を防止していかなければなりません。 ...

2023年10月25日

LHR

今日の2年生のLHRでは来月の修学旅行の準備として帰りの宅配荷物の伝票の記入をしました。また、持ち物の一覧表とお土産の注文票も配付されました。3年生は卒業アルバムの学年集合写真をグラウンドで撮影しました。

2023年10月25日

令和5年度 中学生対象の英理総合コース説...

1.日 時:令和5年11月18日(土) 2.会 場:本校「梨窓ホール」 3.内 容: 8:45~ 8:55 受付(梨窓ホール)       9:00~ 9:20 英理総合コースの概要説明       9:30~10:15 コース生徒(1,2年)との合同授業      10:25~10:55 コース生徒(1,2年)との座談会      10:55~11:00 ...

2023年10月24日

自転車ヘルメット着用呼びかけ

今朝の登校時に校門前で日下部警察署交通課の警察官とともに交通指導を行いました。特に自転車乗車時のヘルメットについて着用を呼びかけました。まだまだヘルメットを着用していない生徒が目立ちます。安全のため自転車通学の全員がヘルメットを着用するよう、今後も指導していきます。

2023年10月20日

創立記念日

10月23日は本校の107回目の創立記念日です。本校の歴史は1917年(大正6年)に東山梨郡立実科高等女学校から始まり、その後1920年(大正9年)に東山梨郡立山梨高等女学校、1922年(大正11年)に山梨県立第二高等女学校、1925年(大正13年)に山梨県立山梨高等女学校と名称を改めました。10月23日が創立記念日となった理由は、1925年のこの日に加納岩村新校舎(現在地)に...

2023年10月19日

梨窓walk協力者説明会

11月2日(木)に実施する梨窓Walkに協力してくださる保護者の方々を対象にした説明会をおこないました。コースなどの全体説明の後、各担当場所ごとに打ち合わせをしました。当日良い天気で無事実施できることをみんなが願っていました。

2023年10月18日

オンライン英会話

毎月1回、放課後の時間に希望者が対象にオンラインで英会話のレッスンを受けています。コンピュータ室でフィリピンの外国人講師と生徒各自がマンツーマンで英会話をします。すでに何回か行っているので最近はレッスン開始の時間になると、「ハロー」、「マイネームイズ〇〇、ナイストゥーミーチュ―」とスムーズに会話に入ることができます。今日のレッスンは映画、コンサート、テレビ、ステージパフォーマン...