学校から

2025年6月20日

オープンスクール

令和7年8月23日 山梨高等学校にて開催いたします。   詳細は下記クリックしてご確認ください。 オープンスクール 

2025年6月19日

がんばれ高校球児 山梨高校

7月10日(木)に全国高等学校野球選手権山梨大会が開幕します。 3年生にとってはいよいよ最後の大会となり、練習に余念がありません。 6月18日(水)に地元CATVの「がんばれ高校球児 山梨高校」の番組取材があり、生徒会長、副会長をはじめとする生徒たちが選手に応援メッセージを送りました。 梨高野球部の皆さん頑張って下さい。  

2025年6月18日

気配り思いやりマナーアップ運動

今日は県下一斉6月の「気配り思いやりマナーアップ運動」の実施日です。 山梨市駅周辺で生徒の登校の様子を見ました。 朝から日差しが強く、厳しい暑さになっていて、生徒も苦しい表情です。 ハンディファンや日傘を使用している生徒も多いです。 今日も猛暑日の予報です。しっかり水分と休養を取りながら頑張りましょう。

2025年6月13日

姉妹都市交流

山梨市と姉妹都市であるアメリカ合衆国アイオワ州スーシティ市で活動する市民バンドPrairie(プレイリー)の皆さんが山梨高校を訪問されました。 英語の授業の中では生徒たちはアメリカについて様々な質問をしたりして会話が盛り上がりました。 その後、音楽室では60年以上前のピアノで奈良先生がアメリカ合衆国の国歌や日本の曲メドレーなどを演奏しました。 古い大きなピアノとその音色に...

2025年6月11日

雨の季節

6月10日(火)に関東甲信地方で梅雨入りが発表されました。 今日の朝の登校時も雨が降っています。 図書館の先生が「雨の本」を集めてくれました。廊下に展示して、貸し出しもしています。 雨の日は室内で本を読んで静かに過ごすのも良いですね。

2025年6月9日

進路相談会

6月6日(金)の5,6校時に3年生の進路相談会が行われました。 進学希望者は分野別に大学、短大、専門学校の担当者から学校の説明や就職先、入試方法などについて話を聞きました。 また、就職希望者は仕事内容や給与、休日などの待遇とともに、求められる能力や人物像の説明を聞きました。 3年生はいよいよ最終の進路決定の時期になります。慎重に考えて決めましょう。

2025年6月6日

高校生のための文化講演会

6月6日(金)に「高校生のための文化講演会」が開催され、本の読み方などについて話をうかがうことができました。講師の豊﨑由美先生は面白い本などをまだ読んでいない人たちに紹介する「書評家」という仕事をされています。これからその本を読む人のことを思い、紹介する内容に気を遣っていることや、自分が小さいときにグリム童話に出会ったことが本を読むきっかけになったという体験を話してくださいまし...

2025年6月4日

ろう学校・山梨高校交流会

6月4日(水)にろう学校と山梨高校の交流会を行いました。 生徒会役員が、ろう学校を訪問させていただき、高等部の生徒とお互いに自己紹介をした後、 「じゃんけん列車」のレクリエーションで楽しく盛り上がりました。 最後に校舎内を案内してもらいました。 毎年秋に、ろう学校は山梨高校の行事である梨窓Walkに参加してくれます。 これからも行事を中心に様々な形の交流をしていきたい...

2025年5月30日

納め式

第1回定期試験の終了後、納め式を行いました。 弓道部、写真部、個人で「税に関する高校生の作文」の伊奈さんが賞状を納めました。 入賞おめでとうございます。 また、関東大会に出場する男子ハンドボール部は会場となる群馬県に向けて出発しました。 活躍を期待しています。

2025年5月29日

入試情報

令和8年度入試情報を更新しました。 下記よりご覧下さい。   入試情報