山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2025年7月22日 フードドライブ フードドライブ実施中です。ご協力ありがとうございます。 給食がない夏休み中の子どもたちを支援します。 7月25日(金)まで受け付けています。 場所は職員玄関を入って右側です。 2025年7月22日 夏休み前 明日7月23日(水)から8月21日(木)まで夏休みになります。 オンラインで納め式と集会が行われました。校長先生からは4月から部活動やその他様々な分野で頑張った生徒の努力がたたえられました。また、生徒支援部からは交通安全など夏休みの過ごし方について注意がありました。 長い休みのようですが、実際は毎日毎日があっという間に過ぎていきます。まずは健康と安全第一できちんとした生活を... 2025年7月18日 参議院選挙 7月20日(日)は参議院選挙の投票日です。 図書館の先生が政治や選挙に関する本を集めてくれました。廊下に展示して、貸し出しもしています。 新聞も置いてあり、選挙に関する記事が多いです。何人かの生徒が興味を持って見ていました。 2025年7月11日 野球応援練習 全国高校野球選手権山梨大会が開幕し、梨高野球部は13日(日)に甲府城西高校と対戦します。 11日(金)の放課後に応援練習を行いました。 生徒会役員がリーダーとなって、エールなどの応援の流れの確認や動き、声を合わせていきました。 当日は選手、応援が一体となって試合を盛り上げ、勝利してくれることを期待しています。 2025年7月11日 「ナンキンハゼ」満開 校内で一番大きな木で、山梨高校のシンボルともなっている「ナンキンハゼ」が満開です。穂のようになっているのが雄花です。 この木の下では散った花が細かい雨のように落ちてきます。 ここに駐車すると短時間でも散った花が積もり、大変なことになります。 花が散った後は実を付け、11月には紅葉します。 毎年この木を見ていると季節の移り変わりを感じることができます。 2025年7月10日 公務員合同説明会 7月9日(水)放課後に公務員の進路希望がある2・3年生対象に「公務員合同説明会」が開催されました。 警察官、消防士、自衛隊の方々が仕事内容、やりがい、採用方法などについて細かく説明をしてくださいました。これらは私たちが毎日安全で平和な生活送れるように支えてくれている仕事です。 希望進路が実現するよう応援します。がんばってください。 2025年7月10日 ビジネスマナー講座 2年生を対象にビジネスマナー講座が開催されました。 会社などで担当者の方から指示を受けたり、相談したり、報告するいくつかの場合を想定して実演しました。 言葉使いをはじめとするマナーや、メモをとる事の必要性を講師の先生から学びました。 夏休みにはインターンシップがあります。今日学んだことが生かせるといいと思います。 2025年7月9日 生活安全講話 夏休み前の7月9日(水)に生活安全講話を行いました。 講師の山梨県警察本部少年対策官の島口さんは、自転車の窃盗や万引きなど初発型非行から、薬物乱用、SNSトラブル、ネット依存、闇バイトなど身の回りに潜む様々な危険な事について話してくださいました。また、最後はかけがえのない命の大切さも語ってくださいました。 特に犯罪に関わるとその後の人生や大切な命に大きく影響します。今日の話... 2025年7月4日 環境整備の日 今日は環境整備の日でした。 通常の清掃より時間をかけて細かな部分をきれいにしました。 モップやほうきに付着したほこりも除去していました。 2025年7月2日 野球部・陸上競技部壮行会 夏の高校野球山梨大会に出場する野球部と関東陸上競技選手権へ出場する赤池さん、大村さんの壮行会をオンラインで行いました。 野球部主将の雨宮君は「今まで支えてくれた人たちに感謝するとともに、積み重ねてきた努力を一投一打に込めて全力で戦います。」と決意表明しました。 その後、野球応援について生徒会から対戦校とのエール交換や、試合展開に合わせた応援の流れの説明があり、最後は応援リー... 4 / 101« 先頭«...23456...102030...»最後 »