山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2022年6月6日 梨窓祭ポスター完成 梨窓祭のポスターが完成したので校内に掲示しました。各クラスでは準備や練習に熱が入っています。各自が体調管理をしっかり行い、みんなでがんばりましょう。 2022年6月6日 6月6日雨 6月6日に雨ザーザー降って来て・・・1週間のスタートが雨です。今朝は湿気で前髪がきまらず、「写真NG」だそうです。梅雨入り間近でしょうか。 2022年6月3日 主権者教育講座 18歳で成人となり、選挙権を持つことになる3年生の生徒に対して「主権者教育講座」が行われました。講師の能條さんは若者の政治参加を呼び掛ける団体の代表を務めており、日本にはまだ男女の格差や教育の格差などをはじめとする様々な問題があることや、多くの人が政治に関心を持ち、自分の意見を社会に反映させるためには選挙に参加する事が重要であることを話してくださいました。生徒たちは候補者が政策... 2022年6月2日 歯科検診 今日は1年生が歯科検診を受けました。大切な歯を失わないように、若いうちからケアをしっかりしていきましょう。 2022年6月2日 総合的な探究の時間「SDGs」 山梨高校では総合的な探究の時間を中心に、持続可能な開発目標である「SDGs」について全校生徒が理解を深めています。6月1日(水)は1年生が食料や飲み水が不足しているアフリカの子どもの生活の様子を撮影した写真を見て感じることやその原因をグループで話し合いました。オンラインで参加してくださったファシリテーターである朝日新聞社の遊佐さんは、世界のどこかで起こっている問題が紛争にも発展... 2022年6月1日 ろう学校・山梨高校交流会 6月1日(水)に、ろう学校と山梨高校の交流会を行いました。生徒会役員が、ろう学校を訪問させていただき、高等部の生徒とお互いに自己紹介をした後、梨窓祭の開祭式のオープニング動画撮影を行いました。続いて子ども銀行1億円札を使ったじゃんけんゲームで盛り上がり、交流が深まりました。今年は3年ぶりに梨窓祭に参加してもらえるのでみんなが楽しみにしています。 2022年6月1日 6月の風物詩 最近登校時に段ボールを持ってくる生徒を見かけるようになりました。6月の風物詩とも言えます。これから梨窓祭に向けて様々な形が作られていきます。完成が楽しみです。みんなで協力して、楽しい学園祭にしましょう。 2022年5月31日 委員会・部活動集合写真撮影 今週は昼休みと放課後に委員会と部活動の卒業アルバム用写真の撮影を行っています。今日は曇りのため、まぶしくもなく、暑くもなくて良かったです。 2022年5月30日 半袖シャツ・ポロシャツ購入 1年生が注文していた半袖シャツとポロシャツを購入しました。ポロシャツは白色、紺色、水色の3色が選べ、どれもさわやかで涼しげな感じです。 2022年5月27日 新ALT紹介・納め式・関東大会壮行会 第1回定期試験終了後、新しいALTの先生の紹介と納め式、関東大会壮行会を行いました。新しいALTとなったオーストラリア出身のネイソン先生はスポーツや音楽など興味の幅がとても広い先生です。これから英語の授業だけでなく、様々な場面で交流できることを楽しみにしています。納め式ではハンドボール部、陸上競技部、弓道部が賞状を納めました。また、先日の総体の結果により、関東大会にはハンドボー... 69 / 101« 先頭«...102030...6768697071...8090100...»最後 »