学校から

2022年4月11日

対面式・新ALT紹介

体育館アリーナで、対面式が行われました。始めに生徒会長の風間さんから新入生に「分からないことがあったらいつでも声をかけて」と温かい歓迎の言葉が贈られました。次に新入生の代表の櫻井さんが「先輩方を見習いながら早く学校に慣れ、梨高生として頑張りますのでよろしくお願いします」とあいさつしました。最後に2年生と新入生が向かい合って礼をしました。3年生はHR教室でオンライン視聴しました。...

2022年4月8日

入学式

4月8日(金)に令和4年度入学式が行われました。今年度にリニューアルした濃紺の新制服に身を包み、夢と希望にあふれた147名の1年生が梨高生活をスタートしました。この日の新鮮な思いを忘れず、校訓である「至誠無息」の実現を目指して元気に頑張りましょう。  

2022年4月7日

新年度スタート

今日から新年度がスタートしました。大掃除、新クラス発表、新任式、始業式、下駄箱移動に続いて新しいクラスで最初のホームルームが行われました。静かだった校内に久しぶりに活気が戻ってきました。明日は入学式です。

2022年4月5日

桃の花と菜の花

桜は満開を過ぎましたが、学校近くの「かのがわ広場」付近の桃畑では桃の花が見頃を迎えています。桃色と菜の花の黄色と空の青色のコントラストが映えています。

2022年3月31日

山梨市駅南口ロータリー工事

山梨市駅南口ロータリーの工事が続いています。今日はアスファルトの舗装工事をしていました。完成まではあと少しかかりそうです。

2022年3月30日

♪咲きそう桜・・・♪

まさに、校歌の歌詞の中にある「♪咲きそう桜・・・♪」の通り、校庭のさくらが満開です。校門横の「仙台しだれ桜」はもう少しで満開です。花壇のチューリップも近くの畑の桃の花も咲き始めました。

2022年3月25日

3学期終業式・離退任式

25日(金)に3学期の終業式が行われました。続いて離退任式が行われ、退職や異動される先生方から梨高の生徒や先生達を想うあたたかな言葉が言葉が贈られました。生徒会長からは生徒代表として感謝の気持が伝えられました。ありがとうございました。春休み中にはこの1年を振り返るとともに、4月7日から始まる新学期の準備をしておいてください。

2022年3月25日

進路だより:令和3年度 第4号

2022年3月24日

廊下ワックスがけ

先週の教室に続いて今日は廊下にワックスをかけました。雑巾がけをして汚れを落とした後、ムラが出ないようにワックスの量を調整しながら丁寧に塗っていきました。すぐに乾いてツヤが出てきてきれいになりました。滑りが良くなったので注意してください。

2022年3月23日

「さくら」開花

冬に戻ったような寒い日と春の暖かな日が交互に繰り返しています。去年よりは遅くなりましたが、日当たりのよい校庭南側の「さくら」が開花していました。校舎前に白い花も咲いていました。調べてみるとモクレン科の「コブシ(辛夷)」の花でした。花壇のチュリーップのつぼみも膨らんできました。