学校から

2022年1月14日

「大学入学共通テスト」激励会

15日(土)、16日(日)に実施される大学入学共通テストを受験する生徒への激励会が行われました。生徒達は先生からの励ましの言葉やアドバイス、注意事項を静かに聞いていました。いままでやってきた自分の力を信じて最後まで全力を尽くして下さい。「力こそパワー」、「絶対にネバーギブアップしない」応援しています。

2022年1月13日

寒い夜だから・・・

朝も寒いですが、夜も寒いです。3年生は共通テストが目前に迫り、追い込みをかけています。一方、部活動では1,2年生が元気に練習をしています。みなさん、何より健康第一で頑張りましょう。

2022年1月12日

雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・

昨日は1日雨でしたが、今日はさらに冬型の気圧配置が強まり、昨夜からの強風により登校時は大変そうでした。「雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・」を思い出します。

2022年1月7日

3学期スタート

今日から3学期が始まりました。厳しい寒さの中、久しぶりに登校風景が見られました。最初の清掃ではアルコール消毒もしっかり行いました。その後オンラインで始業式が行われ、校長先生は「コロナ禍が続いている状況において、様々な経験や教訓を得るが、それを生かして成長して欲しい」と話されました。また、生徒会から年末の赤い羽根共同募金とフードドライブの報告と、協力に対するお礼がありました。これ...

2022年1月6日

冬季休業最終日

朝から日差しが無い寒い1日です。午後からは雪がちらついています。モノクロ写真になりました。業務員さんが昇降口付近に融雪剤を撒いてくれました。明日から3学期がスタートします。寒さと感染対策をしっかり行い、元気に登校してください。

2022年1月4日

練習始め

お正月の3が日も穏やかに終わり、今日から活動を開始しました。野球部は今年の練習始めとして、17kmのランニングを行いました。

2022年1月1日

新年スタート

2021年12月28日

仕事納め

今日は仕事納めの日です。吹奏楽部が部室の大掃除をしていました。来年こそは自由にいろいろなことができるようになればいいですね。29日(水)~1月3日(月)まで学校は完全閉鎖です。それでは、みなさん暖かくして、よい年末年始をお過ごしください。

2021年12月24日

赤尾奨学金授与式

株式会社旺文社の創業者である、故 赤尾好夫さんは故郷である山梨県で公益事業を行い、社会貢献することを熱望していました。そこで、山梨県内の高等学校、大学及び大学院に在学する生徒・学生のうち、学業、人物ともに優秀な者に経済的支援を行う事を目的に公益財団法人赤尾育英奨学会が設立されました。本校からもこれまで何事に対しても真面目な態度で地道な努力をしてきた10名が推薦され、奨学生として...

2021年12月24日

フードドライブ終了

4日間のフードドライブで集まった食品を消費期限ごとに仕分け、24日(金)に生徒会役員で中央市の「NPO法人フードバンク山梨 ひまわり支所」様にお届けしました。また、これらを必要とされている方々に届けていただくようにお願いしました。皆様の温かいご協力に感謝します。ありがとうございました。