山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2021年3月8日 花の植え付け 春の花の植え付けを行い、生徒昇降口に飾りました。♪小さい花や大きな花 一つとして同じものはないからNO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one♪これからの季節いろいろな花が咲くので楽しみです。 2021年3月5日 卒業生の話を聞く会 県内の大学に通っている卒業生4人が高校時代の勉強方法や現在の大学生活について2年生に話をしてくれました。「進路について迷っていた時は勉強にもやる気がなかったが、はっきりした目標を持つことができたところから自分は変わった」、「勉強で分からないところが出てきたらそのままにしないで、すぐに聞いたり調べたりする」、「大学では自分で調べてやらなければならないことが多く、できないと自分の責... 2021年3月2日 巣立ち跡 卒業式から一夜明けました。3年生がいた場所が空っぽで巣立ちの跡のようです。さみしさも感じますが、それぞれの進路に向かって元気に羽ばたいていくことを願っています。 2021年2月26日 卒業式予行 26日(金)に同窓会入会式、記念品贈呈式、授賞式および、卒業式の予行が行われました。授賞式では、皆勤賞、外部団体賞、生徒会功労賞の代表者に賞状が授与されました。おめでとうございます。卒業式の予行では、入退場や礼法の最後の確認が行われました。いよいよ3月1日に別れが近づき、卒業生にも先生達にも感慨深い表情が見られました。 2021年2月25日 卒業式会場準備、礼法練習 3月1日(月)の卒業式の会場準備と礼法の練習が行われました。26日(金)には表彰式と卒業式の予行が行われます。卒業生の晴れの日がすばらしいものになるようにみんなで願っています。 2021年2月24日 ピアノ伴奏者選考会 始業式などの学校行事で校歌のピアノ伴奏をする生徒を決める選考会を行いました。ピアノだけの演奏に加えて、歌を付けての演奏をしてもらった結果、1年生から伴奏者女子2名と、控えの女子1名が決まりました。今まで伴奏していた3年生からは「歌が入るとペースが乱れてしまいそうになるけれど、自分のペースで弾き続ける。」、「歌い出しを力強く弾く。」また、先生からは「自信を持って弾くことが大切。」... 2021年2月22日 令和3年度後期募集出願状況 2021年2月22日 「猫の日」展示 2月22日は「猫の日」です。生徒や職員の家庭でも猫を飼っている人がいます。猫の写真を募集したところ、たくさん集まったので展示しました。どの猫もかわいがられて暮らしている様子です。これからも大切に世話をするとともに、命の大切さを忘れニャいでください。 2021年2月17日 第2回学校評議員会 第2回学校評議員会が開催され、学校評価のアンケート結果と学校の近況の説明がありました。評議員からは、「生徒にきちんとした生活習慣が身に付いていることが地域の人々からの信頼を得るために必要性である」、「トイレが明るく常にきれいであることが大切である」などが提言されました。さらに学校のPR活動やICT化、また、コロナ禍での思い出作りとなる行事実施への最大限の配慮などが要望されました... 2021年2月17日 第2回生徒評議員会 3月16日(火)の生徒総会を前にHR長、委員会委員長、部活動部長による第2回生徒評議員会が開催されました。生徒会本部より6月の梨窓祭の内容について提案されましたが、現在も新型コロナウイルスの影響があるため、いままで通りの形で実施できるかまだわからない状況です。みなさんに理解と協力をお願いし、可能な範囲で準備を開始して楽しい梨窓祭にしていきたいと思います。 92 / 100« 先頭«...102030...9091929394...100...»最後 »