山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2020年10月22日 創立記念日 10月23日は本校の創立記念日です。本校の歴史は1917年(大正6年)に東山梨郡立実科高等女学校から始まり、その後1920(大正9)年に東山梨郡立山梨高等女学校、1922(大正11)年に山梨県立第二高等女学校、1925(大正13)年に山梨県立山梨高等女学校と名称を改めました。10月23日が創立記念日となった理由は、1925年のこの日に加納岩村新校舎(現在地)に移転して授業が開始... 2020年10月7日 キンモクセイ満開 キンモクセイが満開になりました。特に夜や雨の日に香りが強くなるらしいです。雨でも幸せな気持ちになります。 2020年10月7日 ALT代替職員の募集について 山梨県立山梨高等学校ではALTの代替職員を募集しています。詳細については、以下のファイルをご覧ください。 ALT代替職員の募集について(英文)ALT代替職員の募集について(和文)応募様式 2020年10月2日 第2回定期試験 第2回定期試験が昨日より始まりました。夏休みが短縮された分、今回の試験範囲は広くなっているので大変だと思いますが、最後まであきらめずに頑張りましょう。 2020年10月1日 キンモクセイ開花 9月が終わり、10月になりました。今日は中秋の名月です。朝校門付近に立っていると良い香りがかすかに漂ってきました。近くを見るとキンモクセイの花が咲きはじめていました。暑さも去り、過ごしやすい季節になって良かったです。 2020年9月30日 定期試験前学習会 明日から第2回定期試験です。試験前は7校時の時間に各HR教室で自主学習会を行っています。一人でするより集中できます。 2020年9月29日 足踏み式消毒液スタンド設置 足踏み式消毒液スタンドを山梨ロータリークラブ様より寄贈していただきました。以前の形式より、ポンプに触れずに消毒できるとともに、場所もとらず良いものです。来校者・職員玄関や生徒昇降口購買前など校内4か所に設置しました。ありがとうございました。 2020年9月28日 生徒昇降口前の花 4月30日に植えた生徒昇降口前の花(インパチェンス?)が、5か月たった今でも咲き続けています。よく見てみると下のコンクリートの隙間にこぼれた種から新たな株が育っています。春、夏、秋と季節が変わり、開花は終わりに近づいていますが、毎朝登校指導している先生が「がんばれ!」と応援していました。 2020年9月25日 第2回定期試験1週間前 日が短くなったことで季節の移り変わりを実感します。第2回定期試験1週間前になりました。放課後に教室で勉強している生徒や、職員室前の質問コーナーで先生にわからないところを聞いている生徒がいます。頑張ってください。やったところが試験に出るといいですね。 2020年9月24日 更衣移行期間 10月1日から更衣になりますが、現在は更衣移行期間となっています。昨日と今日は急に涼しくなったので、冬服のブレザーで登校してくる生徒が見られました。季節の移り変わりを感じます。 97 / 100« 先頭«...102030...9596979899...»最後 »