◆大会結果◆

2023年7月16日

第63回山梨県吹奏楽コンクール

7月16日(日)にYCC県民文化ホールで第63回山梨県吹奏楽コンクールが開催され、山梨高校吹奏楽部は高校B部門に出場しました。12人が渾身の力を込めて「リベラ・アニマス」演奏をしました。楽器の搬入をOB・OGが手伝ってくれました。3年生はここで引退になります。みなさん、お疲れさまでした。

2023年7月11日

全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦

全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦が富士北麓球場で行われ、甲府昭和高校と対戦しました。応援団は3学年生徒、吹奏楽部、生徒会本部役員で担当しました。初回に先頭打者渡辺の3塁打から始まり、初回3点の先制で優位な展開となりました。先発投手の入倉から橘田への継投で相手の反撃をしのぎながらチャンスに得点を追加し、9対4で初戦突破を果たしました。暑さの中、試合時間は3時間を超える長時間に...

2023年5月12日

県総合体育大会結果

県総合体育大会での活躍が報告されました。卓球部女子が団体で3位となり、関東大会の出場権を獲得しました。しかし、一息つく暇もなく、明日の個人戦に向けて今日も練習をしています。また、ハンドボール部も男子、女子ともに第3位で関東大会出場です。3学年の応援も盛り上がりました。おめでとうございます。他にもバスケットボール部男子がベスト16、野球部も春季関東予選県大会でベスト16で学校対抗...

2023年5月10日

県高校総体1日目

10日(水)から県高校総体が始まりました。総合開会式は4年ぶりに新型コロナ前の形で行われ、野球部員が参加しました。また、小瀬での応援は1,2年生の全員体勢で試合に臨みました。ハンドボール部は男女ともに初戦を勝利しました。陸上競技では走り高跳びで2年生の小室君が2位入賞の大健闘を見せてくれました。おめでとうございます。2日目も良い結果報告を待っています。

2023年4月20日

春季関東高校野球山梨県大会1回戦

4月18日(火)に山日YBS球場で春季関東高校野球山梨県大会が行われ、1回戦で富士河口湖高校と対戦しました。初回表に相手に先制点を許しましたがすぐに逆転し、その後も好調な打撃で点を追加し、試合を優位に進めることができました。結果は10対3の8回コールドで勝利することができました。また、今回はデザインを変更した新ユニフォームでの最初の試合となり、勝利することができ、幸先の良いスタ...

2023年3月2日

冬季審査会銀賞受賞

県高校写真連盟の冬季審査会で写真部1年生の土橋さんの作品が1710作品の中で2位となる銀賞を受賞しました。おめでとうございます。この作品について、土橋さんが説明してくれました。題名は「銀川(ぎんせん)」です。金川の森にある川の流れを撮影しました。背景の木や石とともに水の美しさが伝わるよう水面すれすれにカメラを構えました。「金川の森」にちなんで「銀川」という題名をつけました。今回...

2023年1月30日

管打楽器ソロコンテスト入賞

1月29日(日)に北杜市の「ふれあい館ホールで」第33回管打楽器ソロコンテストが開催されました。高校生部門でマルチパーカッションを演奏した1年生の鈴木さんが弦・打楽器の部で第1位となり、実行委員長賞を受賞しました。おめでとうございます。学校では演奏や体の動きまで細かい部分を繰り返し練習していました。スティックを自在にコントロールしてドラム、タム、ボンゴの音の強弱やリズムを変化さ...

2022年11月29日

夕暮れ時の魔法

県高校写真連盟秋季審査会で2年生の橘田さんが金賞を受賞しました。おめでとうございます。「夕暮れ時の魔法」という題名がついており、逆光での人物のシルエットとともに、連続する大小のシャボン玉の輝きが芸術的です。橘田さんは昨年度も「緑雨」という作品で関東大会に出場して、優秀賞を受賞した実力を持っています。撮影からプリントまでていねいに仕上げた作品を高く評価していただいたことをとても喜...

2022年10月30日

ハンドボール県新人大会

10月29日(土)に県高校新人大会ハンドボールの試合が行われ、山梨高校ハンドボール部は女子が第3位に入賞、男子も第5位と健闘しました。1年生も出場して活躍しました。応援ありがとうございました。

2022年10月9日

野球1年生パート大会

10月8日(土)に野球1年生パート大会1回戦が甲府東高校のグラウンドで行われ、甲府商業高校と対戦しました。1年生だけで行う慣れない試合でしたが、投手宮城の安定した投球と、チャンスを生かす攻撃ができ、序盤のリードを逃げ切り、7イニングの試合を5対4で勝利することができました。翌9日(日)には2回戦で青洲高校と対戦しました。控え選手がいない人数での連戦は苦戦し、残念ながら0対11で...