山梨県立山梨高等学校 > 生徒会活動 生徒会活動 2024年8月9日 野球部活動 夏休みも早いものでもう後半です。ここ数日猛暑はおさまっていますが、外は暑いです。 野球部は交流戦と練習試合が続き、休む暇なく毎日活動しています。 周囲の畑は桃からぶどうのシーズンに移り始めました。 毎日山の向こう側から雲がわいて来て、午後にはグラウンドの上空にかかってきます。 雨が降らないとすぐにグラウンドが乾燥してしまうので、散水が欠かせません。 2024年8月6日 野球部交流戦 野球部は8月5日(月)に富士北麓球場で秋季大会シード決めの交流戦が行われ、1回戦で笛吹高校と対戦しました。 1,2年生の新チームで臨み、最後まで接戦となりましたが、3対2の1点差で逃げ切り、勝利することができました。 シード権のかかった2回戦は12日(月)に甲府城西高校と対戦します。 今回の試合ではマネージャーにスコアボードの仕事もあり、手動式のためチーム名を書いたり、試... 2024年7月30日 ライオン山梨の森II 森林整備体験 7月20日(土)に本校の生徒4名が株式会社ライオンの「ライオン山梨の森II 森林整備体験研修」に参加しました。ライオン山梨の森IIは牧丘にあり、本校の生徒が毎年森林整備体験に参加させてもらっています。貴重な体験ができ、とても勉強になったとのことです。 &nb... 2024年7月30日 令和6年度 フードドライブ(報告) Uva(0730) 生徒・保護者の皆様 7月17~22日のフードドライブの活動では、皆様のご協力により多くの食品をご提供いただき、総重量69.5㎏になりました。 7月29日に調理手芸部の学園祭での売上金と併せましてフードバンク山梨に寄付してまいりました... 2024年7月28日 北部九州総体少林寺拳法競技 佐賀県で開催されている北部九州総体の少林寺拳法競技に2年生の藏重さんが個人で出場しました。 競技会場のSAGAプラザは道衣の選手で埋め尽くされ、迫力ある演武とともに気合の入った掛け声が響きわたりました。 2024年7月23日 野球部新チーム 野球部は3年生が引退し、1,2年生の新チームがスタートしました。 連日の猛暑の中で練習試合を行っています。今日は久しぶりのホームゲームでした。 開始時刻を早めたため、一番暑くなる時間を避け、昼過ぎに終了することができました。 人数が減った分、一人当たりの仕事の量も増え、プレーしながら一人で何役もこなさなければならず大変です。 3年生も審判の手伝いをしてくれました。 グ... 2024年7月19日 フードドライブ実施中 フードドライブ実施中です。 食品が集まっています。ご協力ありがとうございます。 給食がない夏休み中の子どもたちを支援します。 7月22日(月)まで受け付けています。 場所は職員玄関を入って右側です。 2024年7月16日 第64回山梨県吹奏楽コンクール 7月14日(日)にYCC県民文化ホールで第64回山梨県吹奏楽コンクールが開催され、山梨高校吹奏楽部は高校B部門に出場して「展覧会の絵」を演奏しました。 10人の小人数編成でしたが一人ひとりが役割を果たし、音色とともに各場面をイメージしながら演奏することを心がけました。結果は銀賞をいただきました。 楽器の搬入をOB・OGが手伝ってくれました。 3年生はここで引退になります。... 2024年7月8日 全国高等学校野球選手権山梨大会開会式 第106回全国高等学校野球選手権山梨大会が7日(日)から始まりました。 朝から日差しが強く、厳しい暑さになりましたが開会式で梨高野球部が元気に行進する雄姿をマネージャーや保護者も見守りました。 開会式後はグラウンドに戻って練習をしました。 試合は9日(火)山日YBS球場で11時から駿台甲府高校と対戦します。 健闘を祈ります。みなさんも応援よろしくお願いします。 ... 2024年7月4日 野球応援準備 9日(火)に行われる夏の高校野球1回戦に向けて生徒会役員が応援用具の準備をしています。 選手名や歌詞を書いた紙をダンボールに貼っていました。 当日は試合展開に合わせて素早く的確な指示が出せるようにお願いします。 また、帽子やメガホンの点検もしています。 応援の皆さんは体調を万全に整えてください。 7 / 29« 先頭«...56789...20...»最後 »