2023年9月

2023年9月12日

ナンキンハゼの実

校舎前にあるナンキンハゼが緑色の実をつけ始めました。この後、秋の終わりにかけて実や葉がどのように変化していくのか観察していきます。

2023年9月12日

関東高等学校弓道個人選手権選抜大会出場

10日(日)に明治神宮弓道場で行われた関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に弓道部3年の小川さんが出場しました。「会場に着いたときはとても緊張しましたが、本番では落ち着いて今までの練習の成果を発揮することができました。結果は2中で予選敗退でしたが、最後に明治神宮で弓を引くことができ、とても良い経験となりました。」

2023年9月11日

シャインマスカットのブランマンジェ

3年生の選択授業「フードデザイン」で、涼しげなデザート「ブランマンジェ」を作っていました。牛乳をコーンスターチで固めたシンプルなお菓子ですが、ミルク感あふれるメニューで、牛乳好きな人には堪らないメニューです。そして添えられているフルーツソースは、定番のキウイソースだけでなく、笛吹高校の付属農場で作られたシャインマスカットを使ったソースも作り、甘さと酸味のマッチした豊かな味わいを...

2023年9月11日

秋季関東高校野球山梨県大会1回戦

秋季関東高校野球山梨県大会1回戦が9月10日(日)に山日YBS球場で行われ、北杜高校と対戦しました。先発投手2年の宮城で相手の攻撃を抑えながら、長打と積極的な盗塁で2回1点、3回5点と得点して有利な試合展開となりました。中盤からは投手を1年大山に交代し、失点は抑えていましたが、攻撃力が低下して追加点が取れないまま5,6,7回は両チーム得点なしで経過しました。しかし、8回の裏にチ...

2023年9月8日

生徒会役員選挙投票・開票結果

9月7日(木)の立会演説会の後、各HR教室に戻り、スマホのClassiまたは投票箱を使って投票をしました。開票の結果、生徒会長に野澤君、副会長に木場君と日野原さんが信任されました。おめでとうございます。新しいリーダーを中心に全校生徒が協力して、より良い梨高にしていきましょう。  

2023年9月7日

弓道部壮行会

9月9日(土)、10日(日)に明治神宮弓道場で行われる関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に出場する弓道部3年の小川さんの壮行会を行いました。日頃の鍛錬で県内の予選を勝ち上がり、格式高い弓道場で弓を引くことの栄誉を称えます。みんなで応援しています。

2023年9月7日

生徒会役員選挙立会演説会

生徒会長、副会長の選挙の立会演説会が行われました。責任者は候補者の人柄やリーダーとしての適性を、また、候補者は自分の公約をそれぞれ訴えました。「SNSを使って梨高の様子を発信したい」、「生徒の意見を聞きながら行事を改善していきたい」など梨高での高校生活をさらに充実にさせるような様々なアイデアを聞くことができました。

2023年9月6日

大学入学共通テスト出願説明会

来年1月13日(土)、14日(日)に行われる大学入学共通テストの出願が9月25日(月)から始まります。今日は受験予定の生徒が志願票や検定料の払込用紙などの記入についての説明を受けました。重要な書類なので受験案内の冊子をよく読み、記入方法や出願期間など間違いのないようにしなければなりません。いよいよ受験シーズンに入っていきます。受験生のみなさん気を引き締めてがんばりましょう。

2023年9月6日

1年進路ガイダンス

1年生の総合的な探究の時間に進路ガイダンスが行われました。大学、短大、専門学校、就職など希望する進路の分野別に分かれ、各学校の担当者より学習の内容や資格、就職状況、学費などの説明を受けました。時代の変化とともに、仕事で求められる能力も変わっていきます。高校での学習をしっかりするとともに、自分の進路について早めに考えていきましょう。

2023年9月6日

選挙運動

7日(木)の生徒会役員選挙の投票を前に選挙運動をしています。今朝は生徒会長候補者と副会長候補者が生徒昇降口の両側に分かれて支援生徒とともに大きな声で投票をお願いしていました。より良い山梨高校のために頑張って下さい。投票前には立会演説会が行われます。生徒の皆さんは各候補者の公約を良く聞いて投票してください。