2024年10月

2024年10月31日

Happy Halloween

今日はハロウィンです。 英語の授業の中でカボチャの魔法使いに仮装した生徒と先生がお菓子を配りました。 キャンディーやチョコレートなどがあり、生徒たちはどのお菓子をもらおうかと迷っていました。

2024年10月30日

ハロウィンダンスパフォーマンス

久しぶりの青空のもと、秋が深まってきました。 明日はハロウィンです。 ダンス同好会が30日(水)の昼休みにハロウィンダンスパフォーマンスを行いました。 近くで見る生徒も教室の窓から見る生徒も手拍子で応援していました。 約10分と短時間でしたが、表現力豊かな動きに引き込まれ、楽しむことができました。

2024年10月30日

お菓子作り

放課後の校内に甘い匂いが漂ってきました。 調理室に行ってみると調理手芸部がパウンドケーキを作っていました。 オーブンで焼く時間を調整するのが難しいようで、途中で何回か取り出して竹串を刺して焼け具合を確認していました。 20分ほどで良い色に焼き上がり、中はしっとり、とてもおいしそうでした。 すぐに食べると思いきや、「家に持って帰り、家族で分けたい」と言っていました。 ち...

2024年10月30日

カボチャランタン

10月31日のハロウィンを前にカボチャのランタンが作られました。 中をくり抜き、顔を切り出す作業は大変でしたが、1時間程度でかわいく仕上がりました。 生徒昇降口に飾り、暗くなってから電気をつけてみるとさらに良い雰囲気になりました。 また、生徒会役員が階段の鏡をハロウィン合わせて装飾しました。

2024年10月29日

ニットセーター販売

10月も残りわずかになり、朝夕は冷え込む季節になりました。 11月からの冬服への完全更衣を前に、ニットセーターの販売がありました。 色は紺とグレーの2色で胸の部分に「y」のワイポイントマークがししゅうされています。 ブレザーより軽く動きやすいので、校内で快適に過ごせます。 登下校時はブレザーを着用してください。

2024年10月29日

芸文祭吹奏楽発表会

10月28日(月)にYCC県民文化ホールで第45回山梨県高等学校芸術文化祭吹奏楽専門部発表会が開催されました。 山梨高校吹奏楽部は7人で出場し、指揮者なしのアンサンブル形式で「フラワー・クラウン」を演奏しました。 全員で息を合わせ、一人ひとりが丁寧に音を出すことを意識しました。 本番では練習の成果を出すことができ、優良賞をいただきました。 これを励みに、より一層練習に励...

2024年10月24日

梨窓Walk協力者説明会

11月1日(金)に実施予定の梨窓Walkに協力してくださる保護者の方々を対象にした説明会を10月24日(木)に行いました。 全体説明の後、各担当場所ごとに打ち合わせをしました。 みなさんは当日良い天気で無事実施できることを願っていました。

2024年10月24日

20歳未満飲酒防止キャンペーン

10月24日(木)に山梨県小売酒販組合連合会主催の「20歳未満飲酒防止キャンペーン」が実施され、山梨高校からは野球部の生徒が参加しました。 山梨市駅前で朝7時過ぎから酒販店や酒造店などの方々と共に「20歳未満飲酒防止」や「飲酒運転防止」を通学や通勤する人たちに呼びかけました。 社会全体で成長過程にある未成年者の心身に悪影響を及ぼす飲酒を防止していかなければなりません。 ...

2024年10月22日

創立記念日

10月23日は本校の108回目の創立記念日です。本校の歴史は1917年(大正6年)に東山梨郡立実科高等女学校から始まり、その後1920年(大正9年)に東山梨郡立山梨高等女学校、1922年(大正11年)に山梨県立第二高等女学校、1925年(大正13年)に山梨県立山梨高等女学校と名称を改めました。 10月23日が創立記念日となった理由は、1925年のこの日に加納岩村新校舎(現在地...

2024年10月18日

中学校教員対象学校説明会

10月18日(金)に中学校教員対象学校説明会を開催しました。 山梨高校の特色や前期入試の方法などを各担当者が説明しました。