山梨県立山梨高等学校 > 2025年 > 6月 2025年6月 2025年6月30日 6.26ヤング街頭キャンペーン 6月26日は「国際麻薬乱用撲滅デー」です。6月27日(土)に甲州市のオギノ甲州店とDCM塩山店などで「6.26ヤング街頭キャンペーン」が実施されました。 山梨高校からは6名の生徒が参加して保健所などの方々達と一緒にのぼり旗を持ち、来店した方にグッズを配付しながら「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を呼びかけました。 また、代表生徒が「家庭や学校、地域から薬物乱用防止の輪を広げてい... 2025年6月27日 教育実習生研究授業 教育実習生が3週間の実習最終日に研究授業を行ないました。 体育の授業ではサッカーのパスやドリブルなどボール操作、保健の授業では喫煙と健康について説明しました。スポーツの楽しさとともに、ルールや健康の大切さをていねいに教えていました。 授業以外でも先輩として梨窓祭の準備を一緒にしたり、様々な経験ができたと思います。 この経験を生かしてこれからも頑張って欲しいと思います。 ... 2025年6月26日 梨窓祭2日目 2日間の梨窓祭が終了しました。部の発表や展示、クラス企画をみんなが楽しんでいました。 生徒会役員と梨窓祭実行委員を中心に梨高生みんなで協力できた成果だと思います。 なお、演劇部は部員減少のため今回で部の活動が終了しました。最後ということで友達が何名も協力してくれ、桃太郎を題材にした現代の社会問題である労働環境改善をテーマに演じました。 みなさんお疲れさまでした。 ... 2025年6月25日 梨窓祭1日目 梨窓祭1日目は甲州市民文化会館で行いました。開祭式の後、放送部・吹奏楽部・ダンス同好会の発表で会場の雰囲気が一気に盛り上がりました。 続いてクラス発表が行われました。道具や衣装を作ったり、セリフや音響、照明など打ち合わせをして練習を重ねた成果はどれも素晴らしく感動的なものでした。 2日目の明日は学校で華道部・写真部・美術部展示と茶道部お茶会、書道パフォーマンス、演劇部発表、... 2025年6月24日 梨窓祭準備、リハーサル 今日は明日からの2日間開催される梨窓祭の準備とリハーサルを行いました。 学校では2日目の模擬店などクラス企画の準備、1日目の会場の甲州市民文化ホールでは吹奏楽部とダンス同好会、クラス発表のリハーサルを行いました。 生徒会役員と梨窓祭実行委員会の生徒たちは会場準備と運営の仕事が続き、休憩する暇もありませんでした。 明日からの2日間、みんなが楽しめるように協力してがんばりまし... 2025年6月20日 梨窓祭準備① 6月25日(水)、26日(木)に開催される梨窓祭まであと1週間です。 放課後の教室では劇やダンスの練習や道具作りをしています。 準備は順調でしょうか? この週末が作業や練習の大詰めになります。暑いので各自で体調管理をしっかりしてください。 2025年6月20日 オープンスクール 令和7年8月23日 山梨高等学校にて開催いたします。 詳細は下記クリックしてご確認ください。 オープンスクール 2025年6月19日 がんばれ高校球児 山梨高校 7月10日(木)に全国高等学校野球選手権山梨大会が開幕します。 3年生にとってはいよいよ最後の大会となり、練習に余念がありません。 6月18日(水)に地元CATVの「がんばれ高校球児 山梨高校」の番組取材があり、生徒会長、副会長をはじめとする生徒たちが選手に応援メッセージを送りました。 梨高野球部の皆さん頑張って下さい。 2025年6月18日 気配り思いやりマナーアップ運動 今日は県下一斉6月の「気配り思いやりマナーアップ運動」の実施日です。 山梨市駅周辺で生徒の登校の様子を見ました。 朝から日差しが強く、厳しい暑さになっていて、生徒も苦しい表情です。 ハンディファンや日傘を使用している生徒も多いです。 今日も猛暑日の予報です。しっかり水分と休養を取りながら頑張りましょう。 2025年6月13日 姉妹都市交流 山梨市と姉妹都市であるアメリカ合衆国アイオワ州スーシティ市で活動する市民バンドPrairie(プレイリー)の皆さんが山梨高校を訪問されました。 英語の授業の中では生徒たちはアメリカについて様々な質問をしたりして会話が盛り上がりました。 その後、音楽室では60年以上前のピアノで奈良先生がアメリカ合衆国の国歌や日本の曲メドレーなどを演奏しました。 古い大きなピアノとその音色に... 1 / 212»