2025年6月

2025年6月11日

雨の季節

6月10日(火)に関東甲信地方で梅雨入りが発表されました。 今日の朝の登校時も雨が降っています。 図書館の先生が「雨の本」を集めてくれました。廊下に展示して、貸し出しもしています。 雨の日は室内で本を読んで静かに過ごすのも良いですね。

2025年6月10日

華道部活動

放課後に華道部が活動していました。 講師の先生の指導により、茎の長さや傾きを考えながらユリを中心にしてアリウム、カーネーション、ダンソクを生けていきました。茎が長いものもあり倒れないようにバランスに苦労していましたが、完成した作品に満足していました。 最後に玄関に飾りました。次回は梨窓祭に展示します。  

2025年6月9日

進路相談会

6月6日(金)の5,6校時に3年生の進路相談会が行われました。 進学希望者は分野別に大学、短大、専門学校の担当者から学校の説明や就職先、入試方法などについて話を聞きました。 また、就職希望者は仕事内容や給与、休日などの待遇とともに、求められる能力や人物像の説明を聞きました。 3年生はいよいよ最終の進路決定の時期になります。慎重に考えて決めましょう。

2025年6月6日

高校生のための文化講演会

6月6日(金)に「高校生のための文化講演会」が開催され、本の読み方などについて話をうかがうことができました。講師の豊﨑由美先生は面白い本などをまだ読んでいない人たちに紹介する「書評家」という仕事をされています。これからその本を読む人のことを思い、紹介する内容に気を遣っていることや、自分が小さいときにグリム童話に出会ったことが本を読むきっかけになったという体験を話してくださいまし...

2025年6月4日

ろう学校・山梨高校交流会

6月4日(水)にろう学校と山梨高校の交流会を行いました。 生徒会役員が、ろう学校を訪問させていただき、高等部の生徒とお互いに自己紹介をした後、 「じゃんけん列車」のレクリエーションで楽しく盛り上がりました。 最後に校舎内を案内してもらいました。 毎年秋に、ろう学校は山梨高校の行事である梨窓Walkに参加してくれます。 これからも行事を中心に様々な形の交流をしていきたい...