2025年10月

2025年10月14日

心肺蘇生法講習会

10月31日(金)の梨窓WALKを前に心肺蘇生法の講習会が行われました。 当日協力してくださる予定の保護者の方々と職員が東山梨消防本部山梨消防署職員の方から胸骨圧迫の方法とAEDの使い方を学びました。 学校では毎年この時期に実施していますが、忘れてしまったり、方法が変わる部分もあるので定期的に確認することが大切だと思いました。

2025年10月14日

地域安全運動

10月14日(火)にJR山梨市駅で行われた「地域安全運動」に参加しました。 生活防災委員会と生徒会役員の生徒が日下部警察署員の方々と、電話やSNSを利用した特殊詐欺や、窃盗被害の未然防止について啓発グッズとともに注意するように呼びかけました。 今後も高校生の立場で地域の防犯活動に協力していきたいと思っています。

2025年10月14日

「やまなしし朝市」秋祭り

10月12日(日)に「街の駅やまなし」で開催された「やまなしし朝市」の秋祭りに吹奏楽部が出演しました。 7月に引退した3年生と、OB・OGも参加して3曲を演奏しました。 途中に楽器紹介も入れて楽器の特徴や音色を知ってもらうこともできました。アンコールの声援や拍手をいただき、会場を盛り上げることができました。 また、会場の広場では本校の生徒がボランティアでハロウィンのランタ...

2025年10月10日

吹奏楽部演奏お知らせ

やまなしし朝市の「秋祭りWith万力公園」で山梨高校吹奏楽部が演奏させていただきます。 場所は山梨市駅前の「街の駅やまなし」で、日時は10月12日(日)演奏時刻は16:30頃からです。 お祭りを盛り上げるように本番に向けて練習しています。みなさん聞きに来てください。

2025年10月9日

体育祭

9日(木)に体育祭が行われました。今年度は1,2,3年生を縦割りの4色の組にして競技を行いました。 最初の種目となった「台風の目」から大きな歓声が響き渡りました。 毎年行う「借り人競争」は今年もお題の中でも青春的な「〇〇の人」探しで盛り上がっていました。 そのほか玉入れ、障害物競走、二人三脚、リレー、しっぽとりと多種目でした。 運動には最適な涼しい1日で、選手も応援も楽...

2025年10月8日

「梨窓WALK」説明・コース図

今日の体育の授業で10月31日(金)に実施予定の「梨窓WALK」の説明が行われました。 検印カードを作成した後、注意としてコースや服装、持ち物また、横に広がらないように走るなどの説明が行われました。保護者の皆様、コース付近の住民の皆様ご理解ご協力をお願いいたします。                  拡大画像 ↑ 上の画像をクリック

2025年10月7日

キンモクセイ開花

暑さが収まり、涼しさを感じます。長かった夏もやっと終わり、過ごしやすい季節になりました。 今日の朝、校舎周辺には良い香りがかすかに漂っていました。 近くを見ると校舎前のキンモクセイの花のつぼみが開きはじめていました。 これからしばらくの間、秋を感じる花の香りを楽しめます。

2025年10月1日

後期スタート

今日から10月で、後期がスタートします。 後期の始業式が行われ、校長先生からは3年生は進路も決まってくる生徒も出てくる時期になりますが「学ぶ事を止めない」、「落ち着いた学校生活を継続する」などについて話がありました。 その後には9月に行われた生徒会役員選挙で信任された新生徒会役員に認証状が授与されました。 また、1年生を含めた新役員が紹介されました。 梨高生の学校生活が...