学校行事

2022年7月19日

修学旅行2日目 コース別研修

20:40全てのコースがホテルに戻ってきました。 大阪城の見学は天候不良で車窓からの見学のみになってしまいました。 道頓堀に着く頃には雨も上がって、グループごと思い思いの場所へ行きました。 海遊館見学では、さまざまな海洋生物に癒されました。

2022年7月19日

修学旅行2日目 コース別研修

2日目は線状降水帯から逃げるように、広島から大阪まで4つのコースに分かれて研修しています。 まずは宮島、厳島神社を回ったコースから。

2022年7月19日

修学旅行2日目 スタート

おはようございます。 明るくなってきたので、外を少し歩いてきました。 雨は上がっていますが、風が少し強めです。 生徒はみんな元気、体調不良者もおらず、2日目スタートです!

2022年7月18日

修学旅行1日目 ホテル到着

令和4年度3学年修学旅行団、全員無事にホテルに到着いたしました。 平和学習後から広島はあいにくの雨ですが、生徒はとても元気です。 ホテルに到着するなり売店から消えていく紅葉饅頭…保護者の皆さん、楽しみにしていてください♪

2022年7月18日

修学旅行1日目 平和学習

昼食のあとは平和記念公園にて平和学習です。

2022年7月18日

修学旅行1日目 広島到着

山梨から遠く離れた広島に全員無事に到着しました! 昼食は「広島風お好み焼き」です!

2022年7月18日

修学旅行1日目 静岡駅到着

先程、静岡駅に到着しました。 名古屋駅で乗り換えて、広島駅に向かいます。

2022年6月15日

第54回梨窓祭2日目

梨窓祭2日目です。ダンスを入れた劇によるクラス発表がありました。短い準備期間に加えて、部活動の試合と重なったりして大変でしたが、工夫や協力することで完成度の高い発表ができました。見ている人はもちろん、出演者、道具の制作係、音響照明係など、みんながそれぞれ楽しめたと思います。特に生徒会役員、梨窓祭実行委員、司会者、会場設営・撤去を手伝ってくれた部活動のみなさんありがとうございまし...

2022年6月14日

第54回梨窓祭1日目

梨窓祭1日目は開祭式、文化部発表・展示、仮装コンテストが行われました。一生懸命練習した発表や作品はどれも素晴らしいもので、感動や笑いで楽しませてもらいました。感染防止対策としてアリーナへの入場人数制限があり、一部オンラインになりましたが、ろう学校の生徒の皆さんにも来ていただき、無事開催できて良かったです。  

2021年10月7日

秋季球技大会

秋季球技大会でドッジボールを体育館アリーナで行いました。新生徒会役員が運営する最初の行事でしたが昨年度の経験と全校生徒の協力により、無事予定通り通りに進行できました。わかりやすいルールで展開も早く、選手と応援両方が楽しみました。さらにクラスTシャツでクラスの団結を深める良い機会となりました。体育実行委員、生徒会本部をはじめ、準備や審判などで運営に協力してくれた皆さんありがとうご...