学校から

2025年1月22日

租税教室

1月22日(水)に3年生を対象に甲府税務署と甲府財務事務所の職員の方による「租税教室」が実施されました。 税金の役割や種類、また、「納税の義務」について分かりやすく説明してくださいました。 税金には「公平」の基本原則があることもよく理解できました。

2025年1月20日

大学入学共通テスト自己採点

18日(土)、19日(日)に受験した大学入学共通テストの自己採点を学校で行いました。 パソコンやスマホを使って自己採点集計サービスのサイトへ自分の解答を入力しました。 試験は無事に終了しましたが、得点には様々な思いがあるかと思います。 次に向けて気持ちを切り替え、がんばりましょう。

2025年1月17日

「大学入学共通テスト」激励会

18日(土)、19日(日)に実施される大学入学共通テストを受験する生徒への激励会が行われました。 先生たちからは励ましの言葉やアドバイスがあり、最後に激励グッズとしてチョコレートやラムネ菓子が配付されました。 今日は心と体を落ち着かせて過ごし、試験では今までやってきた自分の力を信じて最後まで全力を尽くして下さい。

2025年1月15日

気配り思いやりマナーアップ運動

15日(水)は「気配り思いやりマナーアップ運動」実施日で山梨市駅南口前や学校周辺で登校指導を行いました。 とても寒い時期です。慌てると行動は事故やけがの危険が増加します。時間に余裕を持って登校してください。

2025年1月9日

冬休み終了

冬休みが終了し、今日から新年の学校が始まり元気な登校風景が見られました。 清掃後、オンラインで集会が行われ、校長先生からは各自が今年の目標を立て、全力を尽くして欲しいと話がありました。 また、年末に実施した地域の学童クラブとの交流などのボランティア活動が紹介され、今後も各自のペースで活動の幅を広げていくことを期待していました。 これから寒さが一層厳しくなりますが、防寒と体...

2024年12月27日

フードバンク山梨へ

フードドライブで集まった食品を消費期限ごとに仕分け、27日(金)に生徒会役員で「NPO法人フードバンク山梨」様にお届けし、これらを必要とされている方々に届けていただくようにお願いしました。 皆様の温かいご協力に感謝します。ありがとうございました。

2024年12月27日

部室清掃

今日は仕事納めの日です。朝から生徒たちは部室の清掃をしていました。 ハンドボール部はマイクロバスの洗車をしていました。 バドミントン部は大量のごみ出しをしていました。 28日(金)~1月3日(金)まで学校は完全閉鎖です。 それでは、みなさん、よい年末年始をお過ごしください。

2024年12月25日

山梨みどり修学奨励金授与式・赤尾奨学金授...

「山梨みどり修学奨励金授与式」 公益財団法人山梨みどり奨学会の奨学金は企業や個人からの寄付により、逆境にあっても常に前向きに努力を重ね、他の模範となる行為を行っている県内の高校等に在籍する生徒に給付されます。選考の結果、本校からは2名に修学奨励金が給付されました。   「赤尾奨学金授与式」 株式会社旺文社の創業者である、故 赤尾好夫さんは故郷である山梨県で公益...

2024年12月25日

年末大掃除

明日から1月8日(水)まで冬休みになります。 年末の大掃除を行いました。 普段できないところも念入りに掃除してきれいになり、新年を迎える準備ができました。

2024年12月23日

1年女子体育授業

今日は風もなく、穏やかで良い天気です。青空がきれいです。 今年の授業は今日と明日で終わりです。 グラウンドでは1年生女子の体育の授業が行われていました。 サッカーとソフトボールに分かれて、ドリブルやバッティングの基礎練習をしていました。 今後、試合ができるようになると思います。