学校から

2024年11月28日

第3回定期試験1日目

第3回定期試験1日目です。 前回9月初旬以来の定期試験となり、試験範囲が広くなっています。 しっかり勉強して最後まで全力を尽くしてください。

2024年11月25日

ナンキンハゼ紅葉

寒いですが天気は安定しています。 校舎正面のナンキンハゼは紅葉が一気に進み、青空と朝日に輝いてとてもきれいです。 中庭にある木はすでにほとんどの葉を落としました。 業務員さんが毎朝落ち葉を集めてくれています。濡れていなければ集めやすいと言っていました。 雨が降らなければよいのですが、これからしばらくの間この大変な作業が続きます

2024年11月19日

コンサートグランドピアノFC

山梨高校の音楽室には古いピアノがあります。今から70年近くも前に製造されたグランドピアノで、本来は大きなホールのコンサートの演奏で使用されるものです。 象牙の鍵盤がはがれていたり、塗装が劣化していますが、毎年調律してもらい、弾ける状態にして大切に保存しています。 多くの人に知ってもらえるよう、「山梨高校の宝」として様々な場面で紹介しています 今日は山梨市の高木市長さんをは...

2024年11月18日

1年英理総合コース校外学習

11月14日(木) に1年英理総合コースの生徒が校外学習で、都留市にある「山梨県立リニア見学センター」と富士吉田市の「富士山レーダードーム」、富士河口湖町の「SDGsまなび館」を見学しました。 リニア館では浮いて走行する超電導のしくみの説明、レーダードーム館では台風や地震、噴火などの自然災害で想定される被害やその観測体制、「SDGsまなび館」ではプラスチックの歴史などを知り、...

2024年11月16日

中学生対象英理総合コース説明会

11月16日(土)に中学生対象英理総合コース説明会を開催しました。 英理総合コース独自の活動紹介や、ゲーム形式の英語の授業体験また、在校生との懇談 を行いました。 参加してくださった中学生のみなさんありがとうございました。 短い時間でしたが、英理総合コースを知ってもらえたでしょうか。 ぜひ進路選択の参考にしてもらえればうれしいです。

2024年11月15日

3年生総合的な探究の時間「ゼミ別講座」

3年生の【探Qスタディ】では、ゼミ別に探究学習を進めています。 11月15日(金)は4つのゼミで、各分野で活躍される専門家の先生方をお招きし、講義をしていただきました。 「山梨」ゼミでは、やまなし大使でもありインフルエンサーのMomoka先生、「国際・文化」ゼミでは、ネパールの教育支援活動に参加された久保弘恵先生、「保育・スポーツ・教育」ゼミでは、身体表現がご専門の川上琴美...

2024年11月15日

修学旅行団帰着

九州への3泊4日の修学旅行が終わり、予定通り15日(金)の18:30過ぎにお土産を抱えて無事帰ってきました。 みんな笑顔で楽しい思い出がたくさんできたようでした。 疲れていると思います。体を休め、月曜日には元気に登校してください。

2024年11月15日

羽田空港出発

これから羽田空港を出発します。談合坂サービスエリアで生徒から保護者の皆さんに連絡をする予定です。 Outlook for iOS を入手

2024年11月15日

鹿児島出発

午前中のコース別行動を終え、これから鹿児島空港を出発します。飛行機が遅延しているため羽田空港に到着するのは予定よりも遅くなりそうです。 Outlook for iOS を入手

2024年11月15日

最終日コース別行動開始

朝食を食べ、最終日のコース別行動を開始しました。あいにくの天気となりましたが、午前中はコース別に見学をします。 Outlook for iOS を入手