山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2024年2月9日 スキー、スノーボード教室⑤ 15時に実習が終了しました。着替えて帰りの準備をします。 2024年2月9日 スキー、スノーボード教室④ 午前の実習を終えて、昼食のカレーライスを食べています。 2024年2月9日 スキー、スノーボード教室③ 10時から実習が始まりました。快晴です。 2024年2月9日 スキー、スノーボード教室② 8時30分にシャトレーゼスキーバレー野辺山に到着して、レンタル品や日程の説明を受けました。 2024年2月9日 スキー、スノーボード教室① 集合が完了し、予定よりやや早く7時過ぎに出発しました。 2024年2月8日 2月9日(金)スキー・スノーボード教室の... 2月9日(金)に予定している1年生のスキー・スノーボード教室の送迎について保護者の方々へのお願いです。学校まで車で送迎される場合は、混雑を避けるため、駅からの県道をオダギリスポーツ方面から進入し、加納岩小学校方面に進む一方通行でお願いします。また、帰着時は、校門から入って右側に進んでグラウンドに駐車してお待ちください。学校敷地内に大型バス4台が駐車しますので進入路と駐車スペース... 2024年2月8日 2年生総合的な探究の時間 2月7日(水)の2年生の総合的な探究の時間は海洋プラスチックごみの問題解決について活動しているNPO法人「UMINARI」の森さんと鈴木さんからお話をうかがいました。プラスチックごみはどこから発生しているのかや生態系に与える悪影響などを知ることができました。また、最近の環境問題についてのニュース記事を各自で読み、その後、友達と感想を話し合う時間もありました。海洋汚染については海... 2024年2月7日 職業人講話 2月7日(水)の1年生の総合的な探究の時間は職業人講話でした。「株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ」で営業の仕事をしている井尻さんが多くの人にサポーターになってもらうため試合以外にも選手やスタッフが多くの地域イベント参加している姿などの様子とともに、自分自身も担当としてチームやサポーターのために様々な仕事や資格取得にチャレンジしたことを話してくださいました。いろいろな困難... 2024年2月6日 学校周辺の様子 2月6日(火)9時30分頃の学校周辺の状況を報告します。8時前から近くの建設会社の方々が重機で学校前の道路の雪をきれいにかいてくれました。また、校舎周辺は教職員が雪かきを行いました。JRが運休しているため山梨市駅には人がいませんでした。歩道にはまだ雪が積もっています。明朝は凍結の恐れがあるので登校時は十分注意してください。 2024年2月5日 雪景色 10時過ぎから降り出した雪は昼前より積もりはじめました。安全に帰宅できるよう、授業を午前で終了しました。一面久しぶりの雪景色です。気を付けて帰宅してください。 28 / 100« 先頭«...1020...2627282930...405060...»最後 »