山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2021年11月5日 英語スピーチコンテスト 11月3日(水)に山梨県高等学校英語スピーチコンテストが行われました。山梨高校からは2年生の佐藤すみれさんが出場しました。自らのダンス経験を踏まえた、自己表現とチャレンジすることの大切さを堂々と英語で語り、優良賞をいただきました。 2021年11月5日 シェイクアウト訓練 11月5日(金)に「山梨市・笛吹市・甲州市シェイクアウト訓練」が行われました。シェイクアウト訓練とは同時刻に参加者が一斉に安全確保の行動をとる訓練です。午前10時に訓練用の緊急地震速報が防災行政無線より流れると、授業中での教室では生徒はすぐに机の下に入り、頭を守る体勢をとりました。「姿勢を低く」、「頭を守る」、「動かない」が基本行動です。このような訓練を通して、いざというとき落... 2021年11月2日 梨窓Now!!21号 +制服リニューアル... 梨窓Now!!の21号が現在公開されております。「広報誌」よりご覧ください。また、来年度より山梨高校の制服がリニューアルします。ポスターが完成しましたので合わせてご覧ください。 2021年11月1日 セーター販売 すっかり朝夕は冷え込む季節になりました。今日から冬服に完全更衣となり、セーターの販売がありました。今年からリニューアルされ、色は紺とグレーの2色で胸の部分にyのワイポイントマークが赤色でししゅうされています。これからは購買で注文できます。 2021年10月29日 ハロウィン 31日(日)はハロウィンです。「Happy Halloween」「お菓子もらえるかな?」と思って購買に見に来たけれど、お菓子はありませんでした。しかし、とある場所ではカボチャのランタンが作られ、ひっそりとお菓子が配られていました。いたずらはしないでください。 2021年10月28日 読書週間・イチ推し本大賞 10月27日(水)から11月9日(火)の2週間は「読書週間」です。「朝の読書」など、日々の読書を通して出会ったお気に入りの本を紹介する「イチ推し本大賞」校内優秀作品を展示しました。形式は山梨県立図書館主催の「贈りたい本大賞」またはPOPのどちらかを各自が選択しました。 2021年10月27日 環境整備の日 今日は環境整備の日でした。授業終了後、体育着に着替え、拭き掃除などいつもより時間をかけてていねいにおこないました。生徒は楽しそうにやっていました。 2021年10月26日 紅葉開始 校舎前のイチョウが下の方から色づき始めました。11月中旬にかけて、ナンキンハゼとともに紅葉していきます。青空と日差しが加わると、より一層きれいに映えます。 2021年10月22日 創立記念日 10月23日は本校の創立記念日です。本校の歴史は1917年(大正6年)に東山梨郡立実科高等女学校から始まり、その後1920(大正9)年に東山梨郡立山梨高等女学校、1922(大正11)年に山梨県立第二高等女学校、1925(大正13)年に山梨県立山梨高等女学校と名称を改めました。10月23日が創立記念日となった理由は、1925年のこの日に加納岩村新校舎(現在地)に移転して授業が開始... 2021年10月21日 特殊詐欺防止講座 先日は特殊詐欺防止の街頭啓発キャンペーンに参加しましたが、今日は家庭クラブ委員と希望者が、日下部署員の方から学校で特殊詐欺について話をうかがいました。被害の現状とともに、山梨県警が作成したDVDを見て、詐欺の手口を知ることができました。キャッシュカード詐欺や還付金詐欺は、最初に銀行や市役所職員などになりすまして電話をかけて来ます。大切なお金をだまし取られないためにはこの時点で詐... 81 / 100« 先頭«...102030...7980818283...90100...»最後 »