山梨県立山梨高等学校 > 2022年 > 10月 2022年10月 2022年10月13日 梨窓WALK練習 11月2日(水)に実施予定の梨窓WALKの練習を体育の時間に行っています。学校を出発して八幡大神社、根津橋を通って万力公園までの往復3.6Kmのコースです。男子は26分、女子は30分以内を目標にして自分のペースで走ります。今日は曇り空で、走るにはちょうど良い気温でした。 2022年10月12日 心肺蘇生法講習会 11月2日(水)の梨窓WALKを前に心肺蘇生法講習会が行われました。当日協力してくださる予定の保護者の方々と職員が日本赤十字社の講師の方から胸骨圧迫の方法とAEDの使い方を学びました。忘れてしまったり、方法が変わる部分もあるので定期的に確認することが大切です。 2022年10月9日 野球1年生パート大会 10月8日(土)に野球1年生パート大会1回戦が甲府東高校のグラウンドで行われ、甲府商業高校と対戦しました。1年生だけで行う慣れない試合でしたが、投手宮城の安定した投球と、チャンスを生かす攻撃ができ、序盤のリードを逃げ切り、7イニングの試合を5対4で勝利することができました。翌9日(日)には2回戦で青洲高校と対戦しました。控え選手がいない人数での連戦は苦戦し、残念ながら0対11で... 2022年10月7日 秋の長雨 昨日に続いて雨です。気温も低く、上着を着てくる生徒が増えて来ました。今の時期は生徒の服装も多様です。明日から3連休になりますが、天気が良くない予報が出ており残念です。来週は気持ちの良い青空での登校を期待しています。 2022年10月6日 秋季球技大会 今日の秋季球技大会は雨天のため、グラウンドで行う競技を変更して体育館でドッジボールを行いました。誰にでもわかりやすいルールで展開も早く、好プレーには拍手が響き渡りました。選手と応援両方の生徒が楽しめた1日でした。新生徒会役員が運営する最初の行事でしたが昨年度の経験と全校生徒の協力により、無事プログラム通りに進行できました。体育実行委員、生徒会本部をはじめ、準備や審判などで運営に... 2022年10月5日 1年総合的な探究の時間「SDGs」 1年生の総合的な探究の時間ではSDGsについて継続的に学んでいます。10月5日(水)は、「ヤシノミ洗剤」で知られるサラヤ株式会社の関さんからお話を伺いました。サラヤ株式会社は創業以来、植物のアブラヤシから採取されるパーム油を原料として人と環境にやさしい洗剤などの製品を開発、生産するとともに、手洗いの重要性を全世界に広げています。特にアフリカの国々では衛生状態が悪いため、感染症が... 2022年10月4日 生徒会役員認証式 生徒会役員認証式が行われ、9月に行われた生徒会役員選挙で当選した新生徒会役員に認証状が授与されました。梨高生の学校生活がより良くなるように新生徒会長を中心に力を発揮してください。また、本日で旧生徒会役員は退任となります。特に行事の実施に対しては多くの制限がある中、様々なアイデアを出しながら苦労して運営する姿が印象的でした。旧生徒会役員の皆さんお疲れ様でした。 2022年10月3日 テニスコート改修工事 6月から行っているテニスコート改修工事が予定通り進んでいます。現在までに古いアスファルトをはがし、きれいに整地されました。11月下旬に完成の予定です。 3 / 3«123