2022年

2022年5月6日

生徒会行事

5月6日(金)にHR役員認証式が行われ、各クラスの委員長、副委員長の名前が読み上げられ、各学年の代表者に認証状が授与されました。委員長、副委員長のリーダーシップにより、仲間をまとめ、個性のあるクラスを作ってください。その後に行われた第1回生徒総会では、年間行事や予算、梨窓祭のテーマや内容などについての提案が承認されました。一人ひとりがきまりやマナーを守りながら梨窓祭の準備をして...

2022年4月29日

授業参観・PTA行事

29日(金)に授業参観とPTA行事が行われました。授業参観では、内容と共に、少人数のパートやパソコン・ディスプレイを使用した形態を見ていただきました。授業参観終了後には、学年部会、総会、学級懇談会が行われました。保護者の方々に梨高の様子を知っていただく良い機会になったと思います。多くの方々に御来校いただき、ありがとうございました。

2022年4月28日

環境整備

明日のPTA行事を前に環境整備を行いました。通常の清掃に加えてガラスや戸のレール部分を拭いたり、仕上げに消毒をしていました。

2022年4月27日

山梨市駅南口ロータリー完成

山梨市駅南口のロータリーが24日(日)に完成しました。広い歩道も整備され、景色も良く、駅から学校までの道がとても快適になりました。

2022年4月27日

情報リテラシー教室

4月27日(水)に「情報リテラシー教室」が行われ、本校担当ICT支援員の笠松さんからSNS上でのコミュニケーションで注意する事や個人情報の流出の危険性などを教えていただきました。オンライン上のコミュニケーションは文字だけなので相手に伝わらないことも多く、それが原因でトラブルが発生する恐れがあります。送信前に受け取る相手がどう思うか想像するなど自分の言動に責任を持つとともに、相手...

2022年4月26日

第1回生徒評議員会

5月6日(金)の生徒総会を前にHR長、委員会委員長、部活動部長による第1回生徒評議員会が開催されました。生徒会本部より昨年度の決算報告と今年度の予算案、また、6月の梨窓祭の内容について提案されました。より良い梨窓祭にするために各クラスを中心に早めに準備を開始していきましょう。  

2022年4月26日

ツツジの花

校門横のツツジがきれいに咲いています。2人の大きな生徒がその存在感で咲き誇る花を圧倒してしまいました。

2022年4月25日

春季関東高校野球山梨県大会2回戦

4月24日(日)に山日YBS球場で春季関東高校野球山梨県大会2回戦が行われ、強豪山梨学院高校と対戦しました。初回に相手の集中打を浴びて大量失点をしてしまい、いきなり苦しい展開となりました。しかし、その後は失点を抑えるとともに、チャンスにはチーム一丸の渾身の一打を叩き出し、6点を獲得することができました。結果は19対6の5回コールドで敗退となりましたがこの大会を振り返り、弱点を強...

2022年4月22日

ハナミズキ満開

山梨市小原の「ハナミズキ通り」の「ハナミズキ」が満開となり、白と赤が青空に映えています。今日は日差しも強く気温も上がり、初夏を感じさせるような陽気です。  

2022年4月22日

集団行動練習

今日は良い天気ですが、昨日の雨によりグラウンドの状態が良くありません。体育の授業で毎年4月に行っている集団行動の練習を校舎前で行いました。2年生になってクラス、出席番号も変わったのでそれに合わせた隊形で整列する練習をしていました。