2024年

2024年10月9日

放課後の活動

放課後に校内をまわってみると美術部が活動していました。自分の描きたいものを自分のペースで描いているようなゆったりした雰囲気でしたが、話を聞いてみると出品の締切に追われ、焦っているとのことでした。 また、生徒会役員は先日の体育祭で使用したハチマキを回収し、洗濯後、アイロンをかけていました。終わってからもいろいろあって大変ですが楽しそうに仕事をしていました。感謝しています。 ...

2024年10月9日

撮影講習会

写真部では6月にも来ていただいた靍田圭吾さんによる第2回撮影講習会を実施しました。 今回は人物を撮影するとき、やや低い角度から撮影することや、逆光でのストロボの使用のすすめ、またシーンに合わせた望遠レンズと広角レンズを使い分けなどをアドバイスしていただきました。 部員たちは興味深く聞きながら、すぐに撮影してその効果を実感していました。 また、カメラの機能を細かく設定した撮...

2024年10月7日

体育祭賞状

先日の体育祭は途中で雨が降ってきてしまい、最後の表彰式ができませんでした。 そのため今日の昼休みに生徒会長と副会長が入賞クラスへ賞状を届けました。 クラスの団結と健闘を称えます。おめでとうございます。

2024年10月4日

中学校教員対象学校説明会 10月18日(...

令和6年10月18日(金)開催          申込を終了しました。何かございましたら電話等で御連絡下さい。 詳細 → http://www.yamah.kai.ed.jp/gakkosetumeikai/    

2024年10月3日

体育祭

3日(木)に体育祭が行われました。クラス対抗で最初の種目となった「物取り合戦」からは防御と攻撃の両側から叫び声が聞こえるような激しい競争になりました。 また、今年は新たに部活対抗リレー」が加わりました。引退した3年生がユニフォームを着て走る姿に部活の団結を感じられました。 毎年行う「借り人競争」は今年もお題の中でも青春的な「〇〇の人」探しで盛り上がっていました。 残念なが...

2024年10月2日

ハチの巣駆除

最近校舎周辺でハチの目撃情報が何件かあり、注意するように伝えていました。 点検をしたところ、近くの植え込みの中にスズメバチの巣を発見しました。 周囲を立ち入り禁止にして業者に駆除をお願いしました。 業者の方は防護服に身を包み、殺虫剤を噴射して約15分で駆除は無事終了しました。 駆除した巣を見せてもらうと3段構造になっていました。 巣の場所に戻ってくるハチもいるようで、...

2024年10月2日

出前授業

1年生の総合的な探究の時間では職業について調べています。 今日は実際に様々な職業を知るために分野別に分かれ、学校や会社の方に出前授業をしていただきました。 介護職では車いすの扱い方、その他、医療や美容・理容、デザイン、建築、自動車整備、犬のトリミング、観光ビジネスなど実際の仕事について体験しながら説明を受けました。 どれも知識や技術をしっかり身に付ける必要があることが分か...

2024年10月2日

キンモクセイ開花

10月より冬服着用期間になりましたが、ブレザーを着て来る生徒はまだ見かけません。 移行期間でもあるため、ポロシャツや半袖シャツで登校する生徒も多いです。 日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しく過ごしやすくなりました。 今日の朝、校舎前に立っていると良い香りがかすかに漂ってきました。 近くを見ると校舎前のキンモクセイの花のつぼみが開きはじめていました。 これからしばらくの間...

2024年10月1日

後期スタート

今日から10月です。今年度から2学期制になったので、今日が後期のスタートになります。 後期の始業式が行われ、校長先生からは「いやな事から逃げない」、「マナーや常識をしっかり身に付ける」の2つのことについて話がありました。 その後には9月に行われた生徒会役員選挙で選ばれた新生徒会役員に認証状が授与されました。 また、1年生を含めた新役員が紹介されました。 梨高生の学校生活...

2024年9月27日

ブリティッシュヒルズ語学研修説明会

来年3月に実施予定のブリティッシュヒルズ語学研修の説明会を行いました。 オンラインで福島県のブリティッシュヒルズの担当の方から施設やレッスンの説明を伺いました。 また、旅行会社の方が日程と費用について説明されました。 昨年度も実施しましたが、参加生徒たちからは「とても良い体験ができた」、「参加して良かった」という感想が多くありました。 今年度も多くの生徒が参加して良い研...