2022年

2022年9月27日

キンモクセイ開花

秋分も過ぎ、9月も残りわずかです。日中はまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなりました。長袖シャツで登校する生徒が多くなってきました。気温差で体調を崩さないようにしてください。今日の朝、校舎前に立っていると良い香りがかすかに漂ってきました。近くを見ると校舎前のキンモクセイの花のつぼみが開きはじめていました。秋の訪れを感じます。これからしばらくの間、花の香りを楽しめます。

2022年9月26日

秋季関東高校野球山梨県大会2回戦

秋季関東高校野球山梨県大会2回戦が9月24日(土)に山日YBS球場行われ、帝京第三高校と対戦しました。投手2人ともに制球に苦しみ、序盤から混乱する厳しい展開となり、反撃のチャンスも制されました。結果は18対0の5回コールドゲームで敗退となりました。今回の試合を振り返り、今後に向けてチーム一丸で練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。  

2022年9月22日

ちんすこう

調理室からいい匂いが漂っていると思ったら、3年生の選択授業「子どもの発達と保育」で沖縄銘菓の「ちんすこう」を作っていました。沖縄土産のイメージの強い「ちんすこう」ですが、実は身近な材料で子どもと一緒に簡単に作れるそうです。子ども用にどうぶつなどの形も作ってみたりして、とても楽しそうです。焼きたての「ちんすこう」は、ホロホロとした食感と濃厚な甘さで生徒たちにも大好評でした。 ...

2022年9月21日

薬物乱用防止教室

「薬物乱用防止教室」を行いました。日下部警察署生活安全課の深沢様と小林様から大麻や覚せい剤の体への有害性や依存性および犯罪など社会に与える影響についてお話を伺いました。薬物の乱用はとても危険な行為です。いかなる場合でも絶対に関わらないように強い意志を持って行動してください。

2022年9月21日

1年探究講話「誰もが夢に向かって努力でき...

9月21日(水)に行われた1年生の探究講話は、「誰もが夢に向かって努力できる社会へ」というテーマでNPO法人の活動についてお話を伺いました。講師の下里さんは本校の卒業生であり、高校生の時に見たドキュメンタリー番組「世界がもし100人の村だったら」に衝撃を受け、その後の人生でシエラレオネの支援をすると決めたそうです。そのテレビに出ていた少年の名前、「アラジ」を団体名として、NPO...

2022年9月21日

気配り思いやりマナーアップ運動

今週は生活マナーアップ週間です。また、今日は県下一斉「気配り思いやりマナーアップ運動」活動日で、秋の交通安全運動も始まりました。昨日に引き続いてPTAの役員の方々にも協力していただき、学校周辺の通学路で登校指導を行いました。横断歩道では自動車も止まってくれます。バイク通学の生徒も自動車と同様に歩行者優先を常に意識して安全運転をしてください。

2022年9月20日

8月豪雨災害被災地復興支援活動

令和4年9月17日(土)~19日(月)に新潟県岩船郡関川村に1年7名、3年10名、職員4名で被災家屋の泥上げ作業を行いました。 生徒の感想 「実際に被災地に立ってみないと分からないことが沢山あって、改めて自然災害の怖さを感じた。全員で最後まで活動ができて達成感があった。山梨県内や関東近県で今後災害が起きたら今回の経験を活かしてまたボランティアに参加したいと思った。」

2022年9月20日

PTA合同登校時街頭指導1日目

今週は生活マナーアップ週間です。今朝は台風14号の影響で小雨が降る悪天候でしたが、PTAの役員の方々が学校周辺の通学路で交通指導とあいさつ運動に協力してくださいました。雨が降ると車での送迎が増え、学校周辺は渋滞も発生します。急いでいると事故の危険も高まります。天気など、その日の状況に応じて時間に余裕を持って登校する習慣を身に付けてください。明日21日(水)は県下一斉「気配り思い...

2022年9月15日

梨窓WALKの練習

11月の梨窓WALKに向けて体育の授業で長距離走の練習が始まりました。今日は体育館前からグラウンドを通る敷地内の周回コースを走りました。グラウンドは日差しが強く、校舎の裏は日陰になっています。まだまだ暑さも厳しいです。自分の体力や体調に応じてがんばりましょう。

2022年9月14日

ハチの巣駆除

最近校内でハチの目撃情報が何件かあり、注意するように伝えていました。職員が点検をしていたところ、今日、倉庫の天井に蜂の巣を発見しました。校舎の裏で普段人が通らない所だったので、今まで気が付かず、知らない間に巨大化していました。業務員さんが駆除しようと考えましたが、余りにもハチの数が多く、危険そうなので、専門業者の方にお願いすることになりました。活動が静かになる夜に作業を行いまし...