山梨県立山梨高等学校 > 生徒会活動 > 部活動 > 野球 野球 2025年9月13日 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦が9月13日(土)に山日YBS球場行われ、帝京第三高校と対戦しました。相手の強力打線からの長打で序盤に連続失点してしまい、その後、反撃のチャンスも作れず苦しい試合展開が続き、7回コールド11対0で敗退となりました。 今回の試合を振り返り、これからチーム一丸で弱点強化の練習に励みたいと思います。 応援ありがとうございました。 ... 2025年8月18日 野球部活動 甲子園球場の高校野球では山梨学院高校の大活躍をはじめ、数々のすばらしいプレーやそれを応援する人たちの姿が感動的です。 夏休みもいよいよ終わりに近づきました。梨高野球部も1,2年生の新チームで夏休み中に県内外の高校と多くの練習試合を行ってきましたが、17日(日)はホームゲームで長野県の高校と対戦しました。 相変わらずの猛暑の中の試合になりましたが、ここまで元気に夏を乗り切って... 2025年7月28日 野球部新チーム 野球部は3年生が引退し、1,2年生の新チームがスタートしました。 連日の猛暑の中で練習試合を行っています。今日は久しぶりのホームゲームでした。 開始時刻を早めたため、一番暑くなる時間を避け、昼過ぎに終了することができました。 人数が減った分、一人当たりの仕事の量も増え、プレーしながら一人で何役もこなさなければならず大変です。引退した3年生も審判の手伝いをしてくれました。 ... 2025年4月28日 春季関東高校野球山梨県大会2回戦 4月27日(日)に山日YBS球場で春季関東高校野球山梨県大会2回戦が行われ、甲府工業高校と対戦しました。 初回表に連続出塁し、2点先取で幸先の良いスタートにスタンドの応援も沸き上がりました。 投手は先発中村から途中で齊藤と繋いで耐えましたが、相手ピッチャーの速球と強力な攻撃に思うような反撃ができず、7回に3対12のコールドで敗退となりました。 今回の経験を生かし、あらため... 2025年4月21日 春季関東高校野球山梨県大会1回戦 4月19日(土)に富士北麓球場で春季関東高校野球山梨県大会が行われ、吉田高校と対戦しました。 初回表に1点先取されてしまいしたが、裏にすぐに逆転し、その後はピッチャー大山の好投とともに追加得点しながら、リードした展開で最後まで守り切り、7対4で勝利することができました。 次回はベスト8進出をかけて甲府工業高校と27日(日)に対戦します。 今回の経験を生かし、投打、守備をさ... 2025年1月27日 野球部・スポーツ少年団交流会 1月26日(日)に山梨高校野球部は同じ地域で活動する「後屋敷野球スポーツ少年団」との交流会として合同練習を行いました。 山梨高校野球部グラウンドで毎年この時期に行っている小学生と高校生の行事で、今回は両チーム合わせて約30名が参加しました。 ウォーミングアップからキャッチボール、ノックの後に混合チームで試合をして、選手とともに見ている大人まで盛り上がりました。 小学生が楽... 2024年11月18日 野球部練習試合終了 この時期、野球部のグラウンド周辺もイチョウの木やぶどうの葉が紅葉してとてもきれいです。 冬へ向かう季節の移り変わりが感じられます。 11月17日(日)今シーズンの練習試合がすべて終了しました。 ここからオフシーズンになりますが、来シーズンに向けて弱点の強化や体づくりを重視した練習をしていきます。 2024年11月11日 山梨県高校野球1年生大会 11月9日(土)に山日YBS球場で山梨県高校野球1年生大会が行われました。 パート予選を勝ち抜いた8校が出場し、山梨高校は日本航空高校と対戦しました。 各大会で毎回上位進出の強豪校との戦いは厳しい展開が予想されましたが、中盤まではチャンスを生かして得点することもでき、ゲームをすすめることができました。 しかし、中盤以降、相手の猛攻を制することができず、失点が続きました。 ... 2024年10月15日 野球1年生大会パート予選 10月12日(土)、13日(日)に野球部1年生大会のパート予選が行われ、1回戦で甲府商業高校、2回戦で富士北稜高校と対戦しました。 1年生10人での試合は慣れないことも多く、思うようなプレーができない場面もありましたが、ピンチを乗り切り、2つの試合に勝利してベスト8に入ることができました。 11月の県大会ではさらに上位を目指すことをチーム全員で誓いました。 応援ありがとう... 2024年9月15日 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦が9月14日(土)に山日YBS球場行われ、身延高校と対戦しました。 5回に先取点を取りましたがすぐに反撃に遭い逆転されてしまいました。 投手大山を中心に慎重に試合を進めながら追加点を狙いましたが、チャンスを生かせず残念ながら1対3で敗退となりました。 今回の試合を振り返り、これからチーム一丸で弱点を強化する練習に励みたいと思います。 応援... 1 / 612345...»最後 »