山梨県立山梨高等学校 > 生徒会活動 > 部活動 > 野球 野球 2024年1月31日 野球部交流行事 1月28日(日)に山梨高校野球部は同じ地域で活動する「後屋敷野球スポーツ少年団」、「山梨North野球スポーツ少年団」と交流会を行いました。山梨高校野球部グラウンドで毎年この時期に行っている小学生と高校生の行事です。ウォーミングアップからキャッチボール、ノックの後試合をして、子どもから大人まで盛り上がりました。これからも小学生のみんながずっと野球を続け、将来は高校野球でプレーし... 2024年1月9日 野球部練習始め お正月の3が日が終わり、野球部は4日に今年の練習始めとして、神社にお参りした後、約17kmのランニングを行いました。晴れていましたが風が強く寒い中でしたが、全員元気に完走できました。 2023年10月31日 野球部グラウンド 野球部グラウンドは周囲を桃とブドウ畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。グラウンド周辺のイチョウが色付きはじめました。今シーズンの練習試合も残り少なくなりました。このグラウンドの上の方にはフルーツ公園があります。オフシーズンの練習にも使っている急坂を少し上って行くと、グラウンドとともに山梨市、甲州市、笛吹市を一望できます。今年のブドウの収穫も終わり、葉が色付いてきれいです。 ... 2023年10月10日 野球1年生大会パート予選1回戦 10月7日(土)に1年生大会のパート予選1回戦が富士北稜高校のグラウンドで行われ、富士北稜高校と対戦しました。1年生だけで行う慣れない試合でのうえ、控え選手がいない厳しい状況もあり、1対8で完敗となりました。今回の経験を今シーズンの残りの練習試合に生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。 2023年9月19日 秋季関東高校野球山梨県大会2回戦 秋季関東高校野球山梨県大会2回戦が9月18日(月)に山日YBS球場行われ、吉田高校と対戦しました。初回に先制点を取られましたが、投手宮城と野手で慎重に試合を進めながら9回裏まで粘り強く反撃チャンスを狙いました。しかし、相手投手と強い攻撃力に制され、残念ながら8対4で敗退となりました。今回の試合を振り返り、これからチーム一丸で弱点を強化する練習に励みたいと思います。応援ありがとう... 2023年9月11日 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦 秋季関東高校野球山梨県大会1回戦が9月10日(日)に山日YBS球場で行われ、北杜高校と対戦しました。先発投手2年の宮城で相手の攻撃を抑えながら、長打と積極的な盗塁で2回1点、3回5点と得点して有利な試合展開となりました。中盤からは投手を1年大山に交代し、失点は抑えていましたが、攻撃力が低下して追加点が取れないまま5,6,7回は両チーム得点なしで経過しました。しかし、8回の裏にチ... 2023年8月13日 野球交流戦 8月11日(金)に南アルプスジットスタジアムで秋の大会のシード校を決める交流戦が行われ、甲府城西高校と対戦しました。1,2年生の新チームとしての最初の公式戦となりました。先発ピッチャー宮城の好投と繋ぐ打撃が機能し、中盤までリードした試合展開となりましたが、後半相手の猛攻撃で追い上げられました。それでも何とか耐えしのぎ、9回同点となり、タイブレークとなりました。結果は残念ながら1... 2023年7月11日 全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦 全国高等学校野球選手権山梨大会2回戦が富士北麓球場で行われ、甲府昭和高校と対戦しました。応援団は3学年生徒、吹奏楽部、生徒会本部役員で担当しました。初回に先頭打者渡辺の3塁打から始まり、初回3点の先制で優位な展開となりました。先発投手の入倉から橘田への継投で相手の反撃をしのぎながらチャンスに得点を追加し、9対4で初戦突破を果たしました。暑さの中、試合時間は3時間を超える長時間に... 2023年6月22日 野球部応援メッセージ 7月8日(土)に全国高等学校野球選手権山梨大会が開幕します。3年生にとってはいよいよ最後の大会となり、練習に余念がありません。6月21日(水)に地元CATVの番組取材があり、生徒会長をはじめとする生徒たちが選手に応援メッセージを送りました。梨高野球部の皆さん、頑張って下さい。 2023年4月20日 春季関東高校野球山梨県大会1回戦 4月18日(火)に山日YBS球場で春季関東高校野球山梨県大会が行われ、1回戦で富士河口湖高校と対戦しました。初回表に相手に先制点を許しましたがすぐに逆転し、その後も好調な打撃で点を追加し、試合を優位に進めることができました。結果は10対3の8回コールドで勝利することができました。また、今回はデザインを変更した新ユニフォームでの最初の試合となり、勝利することができ、幸先の良いスタ... 3 / 6«12345...»最後 »