学校から

2021年12月20日

進路だより:令和3年度 第3号

2021年12月17日

フードドライブ①

12月20日(月)~23日(木)にフードドライブを実施します。職員玄関を入って右側に、提供していただく食品置場を設置しました。御協力をお願いいたします。

2021年12月16日

ヒマラヤスギ

冬に向けて多くの木が葉を落としてしまいましたが、校庭の端にある「ヒマラヤスギ」は常緑針葉樹の種類のとおり、季節によらず常に緑です。寒さの中、山茶花(サザンカ)が咲いています。

2021年12月16日

クリスマスカード・年賀状作り

3年選択授業の書道表現と実用書道でクリスマスカードや年賀状を作っていました。サンタクロース、ダルマ、来年の干支の寅など季節感あふれるデザインです。また、サツマイモを彫ってはんこを作り、色を付けた生徒もいます。手間と時間がかかりましたが、味わいのあるきれいな作品ができました。

2021年12月13日

体育の授業

天気は良いですが、風が吹いて外は寒いです。1年生の女子が体育の授業で元気にソフトボールとサッカーをしていました。あと2週間で2学期が終わります。みんな元気にがんばりましょう。

2021年12月10日

防災避難訓練

10日(金)の防災避難訓練は、突然発生した大地震においても迅速かつ臨機応変な避難行動をとることができるようにと予告を行わずに実施しました。災害発生時に自分の命を守るには日常からの防災意識が重要となります。災害発生時に適切な判断ができるように各自で備えをしておきましょう。

2021年12月9日

梨窓会奨学金授与式

12月9日(木)に本校同窓会による「梨窓会奨学金授与式」が行われました。7名の生徒には三科同窓会会長と小尾校長から日頃の努力を讃える温かな言葉とともに証書と奨学金が贈られました。おめでとうございます。代表生徒によるお礼の言葉の後、記念写真撮影を行いました。これを励みとしてさらなる頑張りを期待しています。

2021年12月9日

加湿器設置

空気が乾燥する季節になりました。今日はホームルーム教室に加湿器を設置しました。毎日水の補給や交換などの手入れをきちんとして、清潔に使いましょう。

2021年12月8日

クリスマスツリー

みんなの幸せを願ってクリスマスツリーを飾りました。暗くしたら雰囲気が出ました。

2021年12月3日

チューリップの球根植え付け

日本教育公務員弘済会山梨支部による「花いっぱいになあれ」支援事業でいただいたチューリップの球根の植え付けを緑化推進委員会が行いました。日当たりの良い花壇に穴を掘り、一つずつ置いて土をかぶせました。土の中で冬の寒さに耐え、春に花が咲くのを楽しみにしています。