生徒会活動

2020年7月21日

応援メッセージボード

今年度は新型コロナウイルスの影響で5月の県総体をはじめとする各種大会が中止されました。すでに引退した部活動の選手もいる中で、ハンドボール部、陸上競技部、野球部の3年生は、7月から8月にかけて行われる代替大会に出場します。いつもならば壮行会をしたいのですが、今回はできません。代わりに生徒からメッセージを書いてもらい、選手に応援の声を届けたいと思い、渡り廊下に「応援メッセージボード...

2020年7月3日

布マスク寄付

3年生の楠さんが制作した布マスクを他校の有志の生徒たちとともに県に寄付したところ、感謝状をいただきました。感染防止に役立てていただければうれしいです。

2020年7月1日

ゴリラッパンダ

吹奏楽部員による「ゴリラッパンダ」の投稿動画が6月29日に放送されました。部活動再開のよろこびを、部員がリズムに乗ったダンスで表現しています。ひきつづき、元気に練習がんばります。

2020年6月26日

ペットボトルキャップ

生徒会本部と福祉委員会の生徒が学校で回収した飲料用ペットボトルのキャップを「甲州市社会福祉協議会」様へお届けしました。学校でのボランティア活動の1つとして、福祉に役立てていただければうれしいです。 

2019年12月28日

スクールフードドライブ

令和元年12月23日(月)から25日(水)の3日間、三者懇談期間に合わせてフードドライブを実施しました。本校では初めての試みで、どのくらい食品が集まるのか不安でしたが、すぐに設置した箱がいっぱいになるほど、たくさんの食品を提供していただきました。種類ごとに仕分けて「NPO法人フードバンク山梨」様に届けました。皆様の温かいご支援に感謝します。令和2年度も12月に実施予定です。