2024年

2024年4月15日

新入生歓迎ダンスパフォーマンス

新年度が始まり1週間が経ちました。1年生もどの部活動に入部しようか迷っているようです。ダンス同好会が新入生を歓迎するダンスパフォーマンスを昼休みに行いました。近くで見る生徒も教室の窓から見る生徒も明るく表現力豊かな動きに引き込まれ、元気をもらうことができました。

2024年4月15日

オーストラリア姉妹校交流

本校と姉妹校であるオーストラリアのインベスティゲーターカレッジから2名の先生が来校されました。日本語の先生で日本の事を良く知ってくれており、昨年7月にも生徒17名を引率して来校されています。今回は引率生徒はいませんが、英語の授業に参加し、英語でお互いに自己紹介をしたり質問をし合って交流をしました。今後もお互いに訪問したり、オンラインで交流をしましょうと約束しました。 ...

2024年4月14日

春季関東高校野球山梨県大会1回戦

4月13日(土)に山日YBS球場で春季関東高校野球山梨県大会が行われ、開幕試合で山梨学院高校と対戦しました。初回裏に3点の先制点を取られましたが、その後はピッチャー宮城の好投で2回、3回と追加得点を与えず守り切りました。途中何度かチャンスは作られましたが、タイムリーが出せないまま得点できずに試合が進みました。5回に念願のタイムリーヒットで1点を返すことができ、反撃に転ずる雰囲気...

2024年4月12日

授業開始

授業が開始され、パンの販売も始まりました。全学年がそろったので、校内に活気があります。放課後に新入生の恒例行事である通学用自転車のステッカーの貼り付けを行いました。登下校時の自転車の交通事故が多く発生しています。急がず時間に余裕を持って登校しましょう。来週も元気にがんばりましょう。  

2024年4月11日

校歌練習

今日の新入生オリエンテーションは音楽の奈良先生による校歌の歌唱指導が行われました。山梨高校の校歌は「2部合唱ができるように作曲されている」ことと「3番の後にコーダと呼ばれる終結部がある」ことの2つが校歌としてはとても珍しいものであることを教えていただきました。昨日はメロディーを覚えることが優先でしたが、今日は歌詞の意味を理解し、情景を感じながら歌うことができました。最後に応援の...

2024年4月11日

身体計測・個人写真撮影

身体計測を行いました。身長や体重の測定結果から成長を実感し満足そうでした。視力と聴力も検査しました。また、1年生は身分証明証用の個人写真の撮影を行いました。

2024年4月10日

校歌・応援練習

生徒会による学校の目標や校訓、部活動の説明に続いて校歌練習と応援練習が行われました。短時間の練習だったので声の大きさもまだまだですが、早く歌詞を覚えて全校生徒が声を合わせて元気に歌えることを願っています。  

2024年4月10日

対面式・新入生オリエンテーション

今日から3つの学年が揃って梨高での学校生活がスタートしました。最初に対面式が行われました。生徒会長の野澤君からは新入生に「分からないことがあったらいつでも声をかけて」と温かい歓迎の言葉が贈られました。それに対して新入生代表の雨宮君が「先輩方を見習いながら早く学校に慣れ、梨高生として頑張りますのでよろしくお願いします」とあいさつしました。続いて行われたオリエンテーションでは各担当...

2024年4月9日

入学式

4月9日(火)令和6年度入学式が行われました。新しい制服に身を包み、夢と希望にあふれた142名の1年生が梨高生活をスタートしました。入学式後には校歌披露と校内見学、学級PTAがありました。また、教室には在校生が書いた黒板アートが描かれお祝いの日に華やかさを添えました。この日の新鮮な思いと多くの人からの祝福を忘れず、校訓である「至誠無息」の実現を目指して元気に頑張ってください。 ...

2024年4月8日

令和6年度 入学許可予定者向け情報・入学...

以下の表紙をクリックしてください。              ※上部メニュー「中学生へ」からも各種情報をご覧いただけます。