教育活動

2021年1月27日

ほうとう作り

3年生は高校での授業が残り少なくなりました。今日の選択フードデザインの授業では「ほうとう」を作りました。独特な麺を打つことから様々な野菜を切るなど調理に手間と時間がかかりましたが、手順通りに丁寧に作りました。同時に山梨県産の野菜や食文化の特徴についても学びました。郷土料理であり、健康食でもありますが、何より美味しいことが最高です。これからも時間があったら作ってください。&nbs...

2021年1月25日

総合的な探究の時間 「職業人講話」

総合的な探究の時間では自分の進路について考える時間が計画されています。1月20日(水)は勝沼ワイナリーマーケット/新田商店代表の新田正明さんが「仕事への魅力」というテーマで1、2年生に経験談を含めながらお話をしてくださいました。新田さんは若い頃、東京でテレビ番組の制作会社で仕事をしていましたが、だんだん「地域と共に生きる」という思いが強まり、山梨に戻って働くという決断をしました...

2021年1月21日

3年選択音楽Ⅲ発表会

3年生はあと1か月ほどで卒業になります。高校3年間の授業もいよいよ終わりに近づきました。今日の選択音楽Ⅲの授業では、今までのまとめとして「発表会」を行いました。ギター・ピアノ演奏、デュエット、合唱などの音楽パフォーマンスを仲間や先生と行い、音楽の楽しさとすばらしさをあらためて感じました。見学に来た先生達も普段見ることのない生徒の才能に感動していました。卒業してもずっと音楽を楽し...

2021年1月18日

ホームプロジェクト

1年生の家庭基礎の授業では各家庭において実践している生活改善方法を「ホームプロジェクト」として発表しました。電気のスイッチをこまめに切るなどの節電や、リサイクルまた、エコバッグなど使うことでの「省エネや環境保護」、ダイエット食や野菜など食材を丸ごと使う「調理法の工夫」をはじめ、「家の中の整理・整頓や清掃」、「家事労働の分担や工夫」などが紹介されました。どの生徒も家では家族の一員...

2020年12月24日

年賀状作り

3年生の実用書道の授業で年賀状を作っていました。自分で堀らないでスーパーで買ってきたサツマイモを自分で彫ってはんこを作り、色を付けて最後にあいさつ文を書きました。1枚作るのにとても手間と時間がかかりましたがオリジナルでとてもきれいなものができて満足していました。離れて暮らす祖母や祖父に送るそうです。

2020年12月21日

山梨大学出前講義

12月18日(金)に1・2年生の英理コースと文理コースの生徒に対して山梨大学工学部コンピュータ理工学科の安藤英俊先生が「仮想空間のための技術」のテーマで出前講義をしてくださいました。この数十年間において、コンピュータグラフィック、シミュレーション、人工知能などの技術には驚くべき進歩があることを知りました。特にゲームの世界においても技術者たちがリアリティの追求に果てしない挑戦をし...

2020年12月18日

「数学実践」グループ研究発表会

英理総合コース2年生の「数学実践」の授業では日常生活の中で数学と関わっていると思われるものをテーマとして選び、6班に分かれて研究してきましたが、12月17日(木)に第2回グループ発表会を行いました。ゲームを有利に進める判断方法や宝くじが当たる確率、スマホアプリでのガチャの確率など、確率に関する発表が多く見られました。また、「うさぎとかめ」の競争をアレンジした問題の検証もありまし...

2020年12月16日

刻字に挑戦

1年生芸術選択の書道の授業で刻字(こくじ)に挑戦していました。自分の好きな言葉を筆で書き、それをセラミックボードに写してから輪郭に沿ってカッターナイフで削っています。細かい作業であり、集中して作業している姿は職人のようです。まだ時間がかかりますが完成が楽しみです。  

2020年11月19日

1年生校外学習

11月18日(水)の午後に1年生の1、2組の生徒が根津記念館を見学しました。学校から徒歩で30分くらいかかりました。天気も良く、初めて通る道では新しい発見もあり、会話がはずんで楽しそうでした。  

2020年11月13日

体育の授業

天気が良く、昼間は暖かいです。3年生の体育の授業で女子が元気にソフトボール、サッカー、ハンドボールをしていました。いよいよこの週末に受験の生徒もいますが、みんな元気にがんばってください。