山梨県立山梨高等学校 > 学校から 学校から 2022年7月22日 進路だより:令和4年度 第2号 2022年7月22日 校外学習 7月21日(木)に2年英理総合コースの生徒が校外学習を行いました。山梨県の伝統工芸品である甲州印伝の会社では素材や道具の説明の後、実際に工場を見学しました。軽くて丈夫で手触りが良いなどの特徴を生かしながら何百年も前から引き継がれている理由に納得させられました。また、時代に合わせた新しいデザインの製品も作っていることが分かりました。また、産業廃棄物処理の会社では実際にゴミ処理の現... 2022年7月18日 修学旅行出発 7月18日(月)に3年生が広島・関西方面に3泊4日の修学旅行に出発しました。新型コロナウイルスの影響で2年生の時に実施できませんでしたが、今回実施できてみんなうれしそうでした。楽しい思い出がたくさんできると思います。 2022年7月15日 修学旅行結団式 昨年度新型コロナウイルスの影響で修学旅行が延期になっていましたが、3年生になってからコースを再検討して準備した結果、いよいよ18日(月)に出発できることになりました。今日は修学旅行に先立って大きな荷物を送り、結団式が行われました。楽しい旅行にするために、まずは各自で感染対策をしっかりおこない体調を整えること、集団の1人として時間や規則を守ることなどの注意がありました。この修学旅... 2022年7月13日 テニスコート改修工事 校舎東側のテニスコートがコンクリートの老朽化で表面に亀裂が入り使用できなくなったため、改修工事が始まりました。表面のコンクリートをはがす工事をおこない、多目的のグラウンドになります。 2022年7月12日 「ナンキンハゼ」の花 「ナンキンハゼ」の花にハチがたくさん来ています。この木の下では散った花が細かい雨のように落ちてきます。ここに駐車すると短時間でも散った花が積もり、大変なことになります。 2022年7月9日 中学3年生対象オープンスクール 中学3年生 保護者各位 令和4年8月28日(日)にオープンスクールを実施します。対象は「中学3年生」となります。 詳細はオープンスクールのページをご覧ください。 アンケートは以下のリンクより回答をお願いします。【中学生用】 【保護者用】 ※ 何がありましたら、担当者までご連絡ください。担当:数野 2022年7月8日 生徒会役員・PTA理事座談会 7月7日(木)に2、3年の生徒会役員とPTA理事による座談会が行われました。テーマは成年年齢引下げにより、高校生にもより身近なものとなった消費者トラブルについてです。まず、「18歳から大人!~何がどうなる?何に気をつける?~」という演題で、山梨県県民生活センターの消費生活相談員である小林知子さんの講演を30分ほど聞きました。その後、3つのグループに分かれ、小林さんの問いかけでク... 2022年7月8日 初級手話講座 7月7日(木)に山梨市社会福祉協議会の協力により福祉委員会が中心となって「初級手話講座」を実施しました。今回は第2回目となり、受講者17名が講師の手話サークル代表の津島さんから自己紹介や電車の遅れなどを想定した駅での対応を学びました。手話の表現には一つひとつにその意味がありますが、同じ手話でも違う意味の場合もあり、手話に合わせて口元の動きや表情が大切であることも学びました。 ... 2022年7月7日 七夕飾り ALTのネイソン先生が梨高前のつつじ幼稚園の七夕飾りに興味を持ちました。園児たちのかわいい願い事を近くで見せていただき、校長先生が七夕の説明をすると学校に戻り早速短冊に願い事を書きました。校内でも笹の葉を飾っているクラスがあったので短冊を付けさせてもらいました。すでにたくさんの願い事が書いてありましたが、ネイソン先生の願い事が一番真面目なものでした。 65 / 101« 先頭«...102030...6364656667...708090...»最後 »